我が家のベイクドチーズケーキ

さぼり姫
さぼり姫 @cook_40101623

しっとり、うま②のベイクドチーズです♪土台のグラノーラが私はお気に入り♥
お店に負けない!そんな濃厚ケーキ、召し上がれ
このレシピの生い立ち
娘の息子もチーズケーキ大好き クリームチーズが高いけど、安く手に入れたときは作ってあげます

我が家のベイクドチーズケーキ

しっとり、うま②のベイクドチーズです♪土台のグラノーラが私はお気に入り♥
お店に負けない!そんな濃厚ケーキ、召し上がれ
このレシピの生い立ち
娘の息子もチーズケーキ大好き クリームチーズが高いけど、安く手に入れたときは作ってあげます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 土台
  2. フルーツグラノーラ 3枚入り 4袋
  3. バター 20g
  4. 牛乳 小さじ2
  5. ベイクドチーズ
  6. クリームチーズ 250g
  7. グラニュー糖 50g
  8. 2個
  9. 生クリーム 150ml
  10. レモン 大さじ1
  11. 薄力粉 30g

作り方

  1. 1

    オーブンを200℃に予熱開始。
    卵を白身と卵黄と分ける(分離防止です)。
    チーズを室温で柔らかくしておく。

  2. 2

    土台作り
    グラノーラを割りながらビニールに入れ、袋の上から叩いて細かくする。
    細かくなったらバター・牛乳を入れる。

  3. 3

    袋の上から揉んでなじませる。しっとりしたら完成。
    薄くバターを塗った型の下に敷き詰めるように伸ばす。

  4. 4

    200℃予熱したオーブンで5~6分焼いて乾燥させる。
    生地を作る間、冷ましておく。

  5. 5

    生地作り
    柔らかくしたクリームチーズをハンドミキサーで練り、ダマがなくなったら砂糖を加えさらに混ぜる。

  6. 6

    5に卵黄のみを加え混ぜ合わせ、混ざったら卵白を半量ずつ入れる。
    こうすると分離せず、すんなり混ざります。

  7. 7

    生クリーム・レモン汁を加えさらに混ぜ、ふるった薄力粉を一気に加えさっくりまぜて完成。
    180℃にオーブン予熱する。

  8. 8

    4の土台に生地を流し込む。
    オーブンで35~40分焼いて完成。竹串で一度確認してからのほうがいいです。

  9. 9

    粗熱を取ったら、型からはずす。
    ラップで包むなど乾燥を防いで冷蔵庫で冷やしてから召し上がれ♥

  10. 10

    タルト型が小さいので、生地があまりココットに流し入れいっしょに焼きました。
    たくさんココットで焼いておもてなしにも♪

  11. 11

    今回土台に使ったフルーツグラノーラ♪

コツ・ポイント

私は生地をレディースニーダーでつくりましたが、ハンドミキサーでおこなってくださいね。
土台はビスケットでもクッキーでも代用○です。もちろんただのグラノーラでも○。
卵黄・卵白を分けるのをするだけで、すんなり生地も混ざりスムーズです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さぼり姫
さぼり姫 @cook_40101623
に公開
いつも料理は”男の料理(笑)”味見もあんまりしないので…味が毎回微妙に違うんです。たくさん料理のレパートリーを増やして、マイレシピも載せられたらなと思います。
もっと読む

似たレシピ