塩トマトで♪豚バラとヒヨコ豆のカスレ風✿

薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914

大好きなカスレを塩トマトで味付けしたら、素材の甘味が引き立ってとっても美味しくなりましたヽ(≧∇≦)ノ

このレシピの生い立ち
ストックのヒヨコ豆缶を見てたら、カスレが食べたくなりました。
塩トマト1周年の料理を思案してた所だったので、塩トマトで作ってみました。
豚との相性良しは焼豚で確認済みだったので、美味しくなると確信してました(笑)

塩トマトで♪豚バラとヒヨコ豆のカスレ風✿

大好きなカスレを塩トマトで味付けしたら、素材の甘味が引き立ってとっても美味しくなりましたヽ(≧∇≦)ノ

このレシピの生い立ち
ストックのヒヨコ豆缶を見てたら、カスレが食べたくなりました。
塩トマト1周年の料理を思案してた所だったので、塩トマトで作ってみました。
豚との相性良しは焼豚で確認済みだったので、美味しくなると確信してました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚バラブロック 200g
  2. ヒヨコ豆(水煮缶) 1缶(240g)
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1個(200g)
  4. ○にんにく(みじん切り) 1片
  5. ○塩 少々
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. 塩トマトID:20092773 大さじ3.5
  8. ☆酒 100ml
  9. 200ml
  10. ☆ローリエ 1枚
  11. ☆タイム、ホワイトペッパー 少々
  12. オーブン焼き
  13. パン粉、粉チーズ 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎとニンニクはみじん切りに。
    こんなのでグルグル〜すると早いです♪

  2. 2

    豚肉は、1.5cmくらいの幅に切る。

  3. 3

    鍋にオイルを熱し○を入れ、玉ねぎがしんなりするまで弱火で炒める。
    続けて豚肉を入れ、表面の色が変わるまで炒める。

  4. 4

    汁気を切ったヒヨコ豆を入れ、表面の水分を飛ばすように軽く炒める。

  5. 5

    ☆を入れ、沸騰したらアクを取る。

  6. 6

    蓋をして弱火で豚肉が柔らかくなるまでコトコト煮込む。(30分くらい)

  7. 7

    豚肉が箸で切れるくらいになったら蓋を取り、火を強めて煮詰める。

  8. 8

    煮汁が半分くらいになったら火を止め、蓋をしてそのまま冷ます。
    冷める間に具が汁を吸って美味しくなります。

  9. 9

    冷めた状態。8より煮汁が減ってます。
    必要に応じて再度お好みの加減まで煮詰める。
    少し煮汁が残る状態が美味しいです。

  10. 10

    私は多めに作って、当日は9の状態で食べ、翌日残った分をオーブン焼きにして食べます。

  11. 11

    お好みの量を耐熱容器に入れ、レンジで軽く温め、パン粉と粉チーズをふりかけ、オーブントースターでこんがりするまで焼く。

  12. 12

    こんな感じ。
    オーブンで焼くと更に美味しいですが、夏はオーブンは暑いのでレンジ+オーブントースターで時短してます。

  13. 13

    塩トマトはこちらを使用してます。
    ID:20092773

コツ・ポイント

・玉ねぎに少量の塩をふってよ〜く炒めると、とっても甘味が出て美味しくなります。
・本来は塊肉を1〜2時間煮込むものですが、肉を切る事で時短してます。余裕のある方は塊で煮込んでみて下さい。肉がとろけるように柔らかくなって、本当に美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914
に公開
※注意※ 私は「ド素人の料理実験マニア」で、知らぬ間に出ていた「トマト塩」本の料理家ではありません。詳細は15/03/20の日記やブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/hakkapan/にて。❖紹介文先頭「☆」は話題入り等❖【カッチョエエハード焼き隊】コッソリと。詳細は13/04/05の日記で❖【アンチョビ同盟】№9♪※お礼れぽなど一切気になさらないように❤
もっと読む

似たレシピ