フライパン不要♡もやしとニラの巾着

☆taimama☆
☆taimama☆ @cook_40088151

お安い材料で簡単おつまみ!もちろん普段の食卓にも^^
ポイントはチーズ!ニラなしで長ネギともやしだけでも◎です。
このレシピの生い立ち
母がたまに作ってくれたのをアレンジ。
おつまみじゃなく、おかずの一品としても。

フライパン不要♡もやしとニラの巾着

お安い材料で簡単おつまみ!もちろん普段の食卓にも^^
ポイントはチーズ!ニラなしで長ネギともやしだけでも◎です。
このレシピの生い立ち
母がたまに作ってくれたのをアレンジ。
おつまみじゃなく、おかずの一品としても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. もやし 1/2袋
  2. ニラ 1/3束(50g位)
  3. 長ネギ(青いところも入れて◎) 1/2~1/4本
  4. とろけるチーズ(またはプロセスチーズなど) 1枚
  5. 鰹節 適量
  6. しょうゆ 大さじ1/2強
  7. 油揚げ 2枚

作り方

  1. 1

    油揚げはキッチンペーパーで油を吸い取り半分に切る。もやし、ニラ、長ネギは水で洗い、ニラは2cm位に、ネギはみじん切りに。

  2. 2

    もやし、ニラ、ネギの水気を切ってボールに入れ、レンジでチン!(ラップなしでOK)
    しなっとしたらもう一度水気を切る。

  3. 3

    2のボールへとろけるチーズを1.5㎝角程度にちぎりながら加える。チーズ好きならもっと入れても○。

  4. 4

    さらに、鰹節を加え、醤油をひと回し加え入れ、全体を混ぜる。

  5. 5

    油揚げを袋状に開いて、4の具を1/4量ずつ詰め、爪楊枝で閉じる。

  6. 6

    油揚げの表面に少量の醤油をまぶす。
    (具を入れていたボールに醤油が残っていればそれを使用。水気で薄まっていてもOK。)

  7. 7

    オーブントースターに並べて表面にこんがり焼き色がつくまで焼いたら出来上がり♡

コツ・ポイント

油揚げの湯抜きは不要です。
・・・※5/15 ①に、油揚げの下ごしらえ「キッチンペーパーで油を吸い取る」を追記しました。

醤油が焦げやすいので焼くときは注意!
味が薄ければ食べるときにお醤油を少しかけて食べてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆taimama☆
☆taimama☆ @cook_40088151
に公開
2007.11生の息子、2010.05生の双子の娘とともに日々育児に仕事にめまぐるしく過ごしています。息子は就学まで卵と牛乳にアレルギーありでしたがありがたい事に成長とともに落ち着きました。ますますパワフルな息子&双子姉妹と育児に毎日奮闘中!なかなか新作レシピをUPできない状況ですが、つくれぽは暇をみつけてUPしてます♪
もっと読む

似たレシピ