簡単もやしきんちゃく
油揚げの口は閉じないので時短で簡単なもやし巾着です♪
このレシピの生い立ち
ボリュームが欲しいと思い、うどんを入れてアレンジしました。
作り方
- 1
もやし、うどん、ニラをお好みの長さにカットする
- 2
ミンチ、塩コショウ、片栗粉を入れ捏ねる。カットした①の具材を加え、全体に混ざるように軽く捏ねる。
- 3
油揚げは油抜き不要、半分にカットされているものがおすすめ
- 4
油揚げの端1箇所を開け、袋状にし、油揚げの中に具材を詰めていく
- 5
深めのフライパンに水、砂糖、料理酒、みりん、醤油、ほんだしを入れ軽く混ぜる
- 6
油揚げの口は開けたままフライパンに詰めていき、中火で沸騰させる
- 7
沸騰したら中火のまま約5分間、油揚げにスプーンで汁をかける
- 8
蓋をして弱火で5分煮れば完成♪
コツ・ポイント
焦げつきやすいので、火加減はその都度調整してください。
油揚げの口は閉じないのでかなりの時短になります。
似たレシピ
-
包丁いらず♪もやしとひき肉の巾着煮 包丁いらず♪もやしとひき肉の巾着煮
簡単!節約!もやしとひき肉の巾着煮☆もやしも油揚げもハサミで切れば包丁いらず♪和風だしがきいた煮汁がジュワ〜と美味! スノーキッチン -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/23876884