作り方
- 1
深いタッパーにわらびを入れる。
- 2
わらびの茎(根元)に、タンサンをふりかける。
※わらびひとつかみに対しタンサン大さじ1/2くらいを目安に
- 3
沸騰したお湯を②に入れる。
※わらびが浸るくらい - 4
一晩置く。
※水が青くなります。 - 5
④の水を捨て、サッと洗い、水を入れかえる。
そのまま保存する。 - 6
【使用するとき】水からあげ、サッと洗って使う。
コツ・ポイント
使用するときはキッチンペーパーなどで水分をよくきりましょう。
似たレシピ
-
-
わらびと塩昆布の和え物♪ わらびと塩昆布の和え物♪
実家の畑で採って来た、新鮮なわらびをすぐにアク抜きし、塩昆布と一緒に和えてみました♪わらびを食するたびに、母と季節の移ろいを感じます😌昆布の旨みが絡んだシャキシャキ食感のわらびが美味しく頂けます。 ミント15♪ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18374861