蕨のあく抜き

☆くんちゃん☆ @cook_40102302
蕨採ってきたので時期がちょっと遅いですがあく抜きレシピ。
このレシピの生い立ち
連休に実家で遅ればせながら蕨をたくさん採りましたので^^まだまだ大きくなった蕨の間に食べれる蕨がどんどん出てきています。
蕨のあく抜き
蕨採ってきたので時期がちょっと遅いですがあく抜きレシピ。
このレシピの生い立ち
連休に実家で遅ればせながら蕨をたくさん採りましたので^^まだまだ大きくなった蕨の間に食べれる蕨がどんどん出てきています。
作り方
- 1
蕨はきれいにゴミをとって洗い、蕨が広げれる容器(四角い深めのタッパーなど)に入れる。
- 2
熱湯をたっぷり沸かす。蕨の量に応じて多めに沸かしておく。蕨が全部浸かる量を沸かしておく。
- 3
熱湯1リットルに対してタンサン小さじ1を蕨にふって熱湯をかけてきちんと蕨がつかるように軽く重石などをする。
- 4
熱湯が自然に冷めるまでそのままにしておく。黒いあくが出る。
- 5
4をきれいな水で黒い汁が出なくなるまで洗って冷蔵庫に保管する。2,3日はこれで保存できます。
コツ・ポイント
たっぷりの熱湯であく抜きをきちんとすると美味しくい頂けます。
似たレシピ
-
-
-
わらびのあく抜き・保存・お気に入りレシピ わらびのあく抜き・保存・お気に入りレシピ
✅失敗しない「わらびのあく抜き」方法‼️です✅あく抜きしたわらびの保存方法も👍✅わらびを使った「お気に入りのレシピ」も掲載しています😁 そやじ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19873469