鶏もも肉のしぐれ煮

松本秀夫
松本秀夫 @cook_40144365

試しに鶏もも肉を使ってみたら、非常にやわらかくジューシーで、想像以上に美味。大葉を散らすのもポイント。是非、お試しを。
このレシピの生い立ち
牛肉は値段も高く、カロリーも高そうなので、妻が現在、ダイエットをしていることもあり、ヘルシーな鶏肉を使って作ってみました。

鶏もも肉のしぐれ煮

試しに鶏もも肉を使ってみたら、非常にやわらかくジューシーで、想像以上に美味。大葉を散らすのもポイント。是非、お試しを。
このレシピの生い立ち
牛肉は値段も高く、カロリーも高そうなので、妻が現在、ダイエットをしていることもあり、ヘルシーな鶏肉を使って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 200g程度
  2. ごぼう 1本
  3. にんにく ひとかけ
  4. しょうが ひとかけ
  5. 白すりごま 少々
  6. 大葉 2~3枚
  7. ゴマ 大1
  8. 肉漬け込み用タレ
  9. ●酒 大2
  10. ●みりん 大2
  11. ●しょうゆ 大2
  12. 煮込み用タレ
  13. 大3
  14. ▲本だし 小1
  15. ▲しょうゆ 大1~2
  16. ▲砂糖 大1~2
  17. ▲酒 大2
  18. ▲みりん 大2
  19. ★カロリー 約120kcal

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は、皮をはがし、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    ボールに●印の調味料を入れ、よく混ぜて、鶏もも肉を入れ、よくもんで、30分程度漬け込む。

  3. 3

    ごぼうは、表面をよく洗い、ピーラーで皮をむいた後、ピーラーでささがきをする。

  4. 4

    ささがきしたごぼうを、酢水にしばらくつけておく。

  5. 5

    にんにくとしょうがを、少し厚めに千切りする。

  6. 6

    大葉は、適当な大きさに切る。

  7. 7

    ボールに、▲印の調味料を入れて、よく混ぜる。お好みで、しょうゆや砂糖の量を調節する。我が家は割と濃いめです。

  8. 8

    フライパンに、ゴマ油をしき、熱して、にんにくとしょうがのスライスを炒める。

  9. 9

    香りが立ってきたら、鶏もも肉とごぼうを軽く炒める。

  10. 10

    全体にゴマ油が回ったら、先ほどの煮込み用タレを入れて、落とし蓋し、弱火で煮込む。

  11. 11

    煮汁がなくなったら、そのまま1時間以上放置する。冷めていくうちに、味がより染みこんでいきます。

  12. 12

    食べる時に、少しあたため、器に盛り、白すりごまをふりかけ、さらに大葉を散らして出来上がり!

コツ・ポイント

ささがきは、ピーラーを使うとやりやすいです。かなり薄く切れます。
煮詰めた後が、1時間以上放置しておくと、より味が染みこみます。大葉を散らすとさらに美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
松本秀夫
松本秀夫 @cook_40144365
に公開
普段は、広告業界で、クリエイターとして働いていますが、最近、めちゃめちゃ料理にはまってしまいました。妻よりも料理を作っています。料理は、非常にクリエイティブなものです。 とことんきわめてみようと思っています。目指すは、妻のお母さんの家庭料理です。平野レミのレミ・パンを愛用。 しょうがとにんにくは必需品。 最近は、ハーブに凝っています。 低カロリーメニュー推進中!
もっと読む

似たレシピ