炊飯用土鍋で玄米粥【ペペのレシピ】

pepe
pepe @cook_40075961

炊飯用土鍋『かまどさん』2合用での玄米粥の炊き方。
圧力鍋で炊くよりクリーミィなお粥さんに仕上がります☆
このレシピの生い立ち
圧力鍋が壊れた時にかまどさんで作ってみた。
圧力鍋だと粒が潰れず残り、さらっとした仕上がりで土鍋だと粒が潰れてクリーミィな仕上がりです。

炊飯用土鍋で玄米粥【ペペのレシピ】

炊飯用土鍋『かまどさん』2合用での玄米粥の炊き方。
圧力鍋で炊くよりクリーミィなお粥さんに仕上がります☆
このレシピの生い立ち
圧力鍋が壊れた時にかまどさんで作ってみた。
圧力鍋だと粒が潰れず残り、さらっとした仕上がりで土鍋だと粒が潰れてクリーミィな仕上がりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

男性用茶わん約4杯分
  1. 玄米 1合
  2. 4カップ
  3. 熱湯 2カップ
  4. 1つまみ

作り方

  1. 1

    玄米を磨ぎ水2カップ入れ、6時間吸水させる。
    (土鍋では吸水させない)

  2. 2

    土鍋に①と残りの水2カップ、塩を入れ、強火にかける。

  3. 3

    沸騰したら、とろ火にして40分。

  4. 4

    40分たったら、熱湯1カップを入れかき混ぜ、さらに20分。
    ここから10分置きにかき混ぜる。

  5. 5

    60分たったところで最後の熱湯1カップ投入。さらにさらに10分。

  6. 6

    食べてみて好みの固さで火をとめ、10~20分蒸らして出来上がり☆
    (冬場は炬燵の中へ入れておく)

コツ・ポイント

・うちの『かまどさん』は2合炊きなので、あとから熱湯を足しています。
 大きければ はじめから水5カップいれてOK。
・吸水無しでも炊けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pepe
pepe @cook_40075961
に公開
結婚して玄米食の生活突入。玄米って美味しい。おかずも昔ながらのおかずが合うので、肉・特に揚げ物を食べなくなりました。納豆や干物、塩麹を手作りしています。かといって、ストイックなマクロビ(←メンドクサイ)を目指しているわけでは無いので、ケーキ・パン・B級お菓子も食べますともさ。基本めんどくさがり。いかに手抜きで美味しいものが作れるか日々奮闘中☆
もっと読む

似たレシピ