ひな祭り♪ひしもち3色白玉だんご

ケーキとパンの先生
ケーキとパンの先生 @cook_40059891

簡単に3色だんごを。
思い立ったらすぐ作れる。
美味しい白玉だんごです。
このレシピの生い立ち
ひな祭りパーティに
手間なく、簡単に3色だんごを添えて
華やかに。

ひな祭り♪ひしもち3色白玉だんご

簡単に3色だんごを。
思い立ったらすぐ作れる。
美味しい白玉だんごです。
このレシピの生い立ち
ひな祭りパーティに
手間なく、簡単に3色だんごを添えて
華やかに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12玉ぶん
  1. 白玉粉 100g
  2. 100cc~
  3. こしあん 20g
  4. 桜あん 20g
  5. 白あん 20g
  6. 食紅 少々
  7. 抹茶 小さじ1
  8. きなこ、黒蜜 適量

作り方

  1. 1

    白玉粉に水を少しずつ足しながらみみたぶ位のやわらかさにする。(メーカーによっても水分はかわります)今回は120ccでした

  2. 2

    小ボウル3つに3等分する。
    抹茶、食紅ちょこっと、何もしないの3つを作る。

  3. 3

    あんこをそれぞれ4等分する。
    生地もそれぞれ4等分にする

  4. 4

    ピンクには桜あん、白には白あん、抹茶にはこしあんをそれぞれつつむ。

  5. 5

    沸騰したお湯でゆでる。浮き上がってから1分くらい。

  6. 6

    ゆであがったら冷水にとり、水気をきってからお皿に。
    お好みできなこや黒蜜を。

コツ・ポイント

ゆでたてのつるりん♪をぜひどうぞ。
私は黒蜜で食べるのが大好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ケーキとパンの先生
に公開
口達者で生意気な娘二人+泣き虫末っ子長男と日々格闘。そんな合間にパンやケーキを教えています。「おうちカフェ推進委員会」作るのも食べるのも大好き♪。クックステップに掲載開始です!
もっと読む

似たレシピ