~熟成~コーンドビーフ

口の中で、ほろっと、ほどけます~✿
一週間漬け込んで、ことこと煮込んだ、
スライスしていただく、コーンドビーフです
このレシピの生い立ち
美味しいコーンドビーフを、作ってみたくて。。
ブログで紹介しています♪
https://mammamiwa.cookpad-blog.jp/articles/345980
~熟成~コーンドビーフ
口の中で、ほろっと、ほどけます~✿
一週間漬け込んで、ことこと煮込んだ、
スライスしていただく、コーンドビーフです
このレシピの生い立ち
美味しいコーンドビーフを、作ってみたくて。。
ブログで紹介しています♪
https://mammamiwa.cookpad-blog.jp/articles/345980
作り方
- 1
玉葱・にんにくは、薄切り。
セロリは、葉をちぎり、茎は斜めに薄切りにする。 - 2
ハーブ類は、適度な大きさに折る。
*お好みのハーブ等フレッシュな素材は、ここで入れて下さい。
- 3
1と2を、ざっくり、混ぜ合わせる。
- 4
鍋に水と岩塩を合わせ、沸騰したら火を止め、冷ます。
*お好みのホールスパイス等ドライな素材は、ここで入れて下さい。
- 5
牛肉は、キッチンペーパーで水気をきれいに拭き取り、漬け込み時に味や香りが浸み込むように、しっかり、フォークで刺す。
- 6
清潔なビニール袋に、3の半量を敷く。
- 7
その上に、牛肉を置く。
- 8
残り半量の野菜を、牛肉の上に被せる。
- 9
しっかり冷めた4の塩水を、8に注ぎ入れる。
しっかり空気を抜いて、真空状態にしてビニールを閉じる。
- 10
液漏れや空気の入り込む事の無い様に、もう1枚厚めの清潔なビニールを重ねシールする。
一週間、冷蔵庫に入れて、保存する。
- 11
一週間後、こんな感じに色が変化しています。
※保存中に嫌な臭いや、滑りはないか、確認して下さい。
- 12
牛肉を取り出して、洗う。
※滑りや嫌な臭いがする場合は、雑菌が繁殖する等して、残念ながら、傷んでしまっています。
- 13
鍋に牛肉を入れ、しっかりかぶる程度の水を張る。
弱火にかけ、沸騰したら、一度、水を張り替え、数時間柔らかくなるまで煮る。 - 14
途中、茹で汁が減るようなら、足して下さい。
筋の多い肉質のものを使う場合は、加熱すると反り返る事もある為たっぷりと。
- 15
牛肉が柔らかくなったら、蓋をして、そのまま、冷ます。
- 16
鍋から牛肉を取出す。
出来立てを、そのまま、いただいても。。。
冷蔵庫で、一晩、落ち着かせても。。。 - 17
牛すね肉は、厚切りにして。。。
しっかり煮込んだ、ほろっとほどける肉質や、ぷるんとしたコラーゲンを楽しめます~✿
- 18
牛もも肉は、薄くスライスして。。。
さっぱりとした旨味を噛み締めながら、どうぞ~❀
- 19
ほぐしても。。。
- 20
お手本にした
コーンビーフ♪薄切りで、形も残りますが、
口の中でほろっとほどけます。 - 21
*おまけ*
13で牛肉を煮る際、適宜、キャベツ・人参・じゃが芋等を加えると、付け合せ&スープも出来ちゃいます♪
- 22
※注意※
※長時間熟成保存させる為、衛生的な調理に心掛けて下さい。
- 23
※トップの写真・17・19は、
数時間煮込んで作った、すね肉のコーンドビーフです。 → - 24
すね肉は、濃い赤身とコラーゲン部分の多い肉質な為、レアな状態にも見えますが、じっくり、柔らかくなるまで火を通しています。
コツ・ポイント
香り付けは、お好みのスパイスや、香味野菜で。。。
ほろっと崩れる、お肉を味わってみて下さい~✿
※長時間熟成保存させる為、手洗い・塩水の煮沸・真空保存・冷蔵保存等、雑菌等が入り込まない様、留意して、衛生的な調理に心掛けて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ワインだけで煮込むすね肉のビーフシチュー ワインだけで煮込むすね肉のビーフシチュー
市販のビーフシチューの素を使い、圧力鍋を用いずワインだけで柔らかく煮込んだスパイスいっぱいのビーフシチューです(⌒‐⌒) オリガの絶品レシピ♪ -
簡単で本格的 あったかビーフシチュー 簡単で本格的 あったかビーフシチュー
本格的な作り方をアレンジして、少し出来合いの缶詰で手抜きしました。下準備は15分で、後はひたすら煮込むだけで本格的な味。BistroMika
-
-
-
本格派!牛すね肉の赤ワイン煮込み 本格派!牛すね肉の赤ワイン煮込み
絶品本格的!オーブンで煮込んだ牛すね肉は、ほろっと崩れてナイフが要りません♡フルボディーの赤ワインとのペアリングに♡ sachi825
その他のレシピ