ヨーグルトメーカーで 手作り納豆

ゆぅこ★ @cook_40105528
ヨーグルトメーカー(納豆機能付き)と圧力鍋で、簡単&短時間で納豆ができちゃいます。納豆好きな人は、是非お試しください。
このレシピの生い立ち
アメリカでも納豆は、手に入るけど、ちょっと高いし、どこのスーパーでも売ってるわけでもない。毎日、納豆を食べるのなら、手作りするのが一番!
作り方
- 1
乾燥大豆をさっと洗う。たっぷりの水(大豆の4倍)で一晩吸水させて戻す。
- 2
→吸水させる時間:夏 6時間
春/秋 9時間
冬 12時間以上 - 3
圧力鍋に水を入れて蒸し器をセットし、戻した大豆を水切りして、蒸し器に入れる。
- 4
圧力鍋を火にかけ、ピンが上がってから、30〜40分蒸す(指で摘まんで簡単に潰れるくらいの柔らかさ)。
- 5
蒸してる間に、お湯に溶かした市販の納豆を混ぜる。(納豆菌は熱に強いので、100℃のお湯でも死にません。)
- 6
圧力鍋のピンが下がったら、熱々の大豆を納豆菌液とよくかき混ぜる。45度Cになるまで待つ。
- 7
ヨーグルトメーカーの容器に6を入れ、蓋をする。メニューボタンから「納豆」を選択。スイッチオン!
- 8
24時間後、完成。納豆の匂いがして、摘んだ時に糸が引けば、成功!完成した納豆は冷やした後、容器へ移し、冷蔵保存。
コツ・ポイント
私が使ってるヨーグルトメーカー(クビンス)には、納豆機能が付いてるので、温度設定する必要なし。他者のヨーグルトメーカーの場合、24時間、45度Cに設定してください。納豆の発酵には空気が必要なので内蓋はしないで下さい。
似たレシピ
-
-
ヨーグルトメーカーと圧力鍋で作る旨い納豆 ヨーグルトメーカーと圧力鍋で作る旨い納豆
圧力鍋とヨーグルトメーカー(タニカのヨーグルティア)を使って最小の手間と時間で美味しい自家製納豆を作る方法を紹介します! TNagai2002 -
ヨーグルトメーカーで手作り納豆 ヨーグルトメーカーで手作り納豆
シャトルシェフとヨーグルトメーカーを使って簡単に作ります。乾燥大豆は熱湯で戻すので一晩水につけたりしません、とても早く戻ります。発酵させる容器は牛乳パックで使い捨てです。3歳男の子と1歳の男女双子たちが納豆大好きなので手作り始めました。最初は発酵がうまくいかなかったりしましたが、試行錯誤して今の作り方に落ち着きました。作り慣れるともう市販品は高くて買えません!納豆作りは時間はかかりますが手間はかからないので待つのが苦ではない人なら誰でもできると思います!クックLOV6LE☆
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18380509