ヨーグルトメーカーで 手作り納豆

ゆぅこ★
ゆぅこ★ @cook_40105528

ヨーグルトメーカー(納豆機能付き)と圧力鍋で、簡単&短時間で納豆ができちゃいます。納豆好きな人は、是非お試しください。
このレシピの生い立ち
アメリカでも納豆は、手に入るけど、ちょっと高いし、どこのスーパーでも売ってるわけでもない。毎日、納豆を食べるのなら、手作りするのが一番!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

納豆10パック分
  1. 乾燥大豆 250g
  2. 水(戻し用) 大豆の約4倍
  3. 市販の納豆パック 1/2パック
  4. お湯 適量

作り方

  1. 1

    乾燥大豆をさっと洗う。たっぷりの水(大豆の4倍)で一晩吸水させて戻す。

  2. 2

    →吸水させる時間:夏 6時間
    春/秋 9時間
    冬 12時間以上

  3. 3

    圧力鍋に水を入れて蒸し器をセットし、戻した大豆を水切りして、蒸し器に入れる。

  4. 4

    圧力鍋を火にかけ、ピンが上がってから、30〜40分蒸す(指で摘まんで簡単に潰れるくらいの柔らかさ)。

  5. 5

    蒸してる間に、お湯に溶かした市販の納豆を混ぜる。(納豆菌は熱に強いので、100℃のお湯でも死にません。)

  6. 6

    圧力鍋のピンが下がったら、熱々の大豆を納豆菌液とよくかき混ぜる。45度Cになるまで待つ。

  7. 7

    ヨーグルトメーカーの容器に6を入れ、蓋をする。メニューボタンから「納豆」を選択。スイッチオン!

  8. 8

    24時間後、完成。納豆の匂いがして、摘んだ時に糸が引けば、成功!完成した納豆は冷やした後、容器へ移し、冷蔵保存。

コツ・ポイント

私が使ってるヨーグルトメーカー(クビンス)には、納豆機能が付いてるので、温度設定する必要なし。他者のヨーグルトメーカーの場合、24時間、45度Cに設定してください。納豆の発酵には空気が必要なので内蓋はしないで下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ゆぅこ★
ゆぅこ★ @cook_40105528
に公開
カリフォルニア州在住9年目。2児(5歳と1歳)の母。簡単、美味しい料理を作るのが大好き。グルテンフリー、低GI、発酵食品、代謝アップ料理がメイン。もちろんふつうの和食、アメリカで流行ってるヘルシー料理も好き。レシピは、ほとんど自分用のメモですが、良かったら参考にしてください。ホームページ作りました: http://yukosakaienglish.appspot.com
もっと読む

似たレシピ