卵春巻き

マー爺
マー爺 @cook_40158900

マー爺18番のラーメン卵春巻き
このレシピの生い立ち
元々は我がパートナー(妻)のレパートリーで、料理好きのマー爺としては黙ってられず、自分の物にしたと言う事、妻の場合は油で揚げるのですが、マー爺は油をあまり使わない処が違います。

卵春巻き

マー爺18番のラーメン卵春巻き
このレシピの生い立ち
元々は我がパートナー(妻)のレパートリーで、料理好きのマー爺としては黙ってられず、自分の物にしたと言う事、妻の場合は油で揚げるのですが、マー爺は油をあまり使わない処が違います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. 玉子 1個
  2. ゆでラーメン 1/4玉
  3. ほうれん草 2筋/1株
  4. 人参 1筋(写真の内の)
  5. 小麦粉 大さじ1(糊変わり)
  6. 大さじ3杯程
  7. 水(小麦粉を溶くため) 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    ゆで麺1玉の1/4が1本分になります。

  2. 2

    人参1本を10筋位に切って、茹でます、他に写真がありませんが、ほうれん草も茹でてください。

  3. 3

    卵焼きは、海苔巻きのように使いますので、ふわふわでは無くしっかりと焼いてください。

  4. 4

    巻き簀に卵焼き・ラーメン・人参・ほうれん草を乗せ巻きます。最後に水で溶いた小麦粉を塗り、しっかりとくっつけてください。

  5. 5

    巻き上がりの写真です。

  6. 6

    熱したフライパンに油を引き、くっつけた巻き終わりの方を先に焼いてください。焼き色が付いたら裏返して徐々に側面も焼きます。

  7. 7

    焼き上がりの写真です。油を割と吸ってますので、油切りをしてください。

  8. 8

    食べやすい大きさに切って、出来上がりです・

コツ・ポイント

巻いた最後に水で溶いた小麦粉(糊変わり)をつけて、しっかりとくっつけないとフライパンで焦げ目を付けるとき、バラバラに成りますので、ここがポイントです。それと油はごま油でもオリーブオイルでも、ご家庭のお好みでいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マー爺
マー爺 @cook_40158900
に公開
高校卒業後まもなく一人住まいで自分流に料理をする事になりいつの間にか料理大好き人間になっていました。ずっと料理をしていた訳ではありませんが料理を忘れられず今も毎日作っています。平成24年2月頃、不治の病いにかかり、今も治療中ですが、ここで公開はしていませんが料理を作って楽しんでいます。これからも少しずつ投稿してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
もっと読む

似たレシピ