レンジ❇ふわふわ固くない!ぶりの照り焼き

❤和くんのお嫁さん❤
❤和くんのお嫁さん❤ @cook_40088789

レンジのみで簡単☆
固くならず驚くほどふっくら&味染みてる~
味付けは母から教わりました♪♪
もうレンジでしか作りません
このレシピの生い立ち
母の作るぶりの照り焼きは美味しい‼
レンジで作れたらな~と思い作りました☆

レンジ❇ふわふわ固くない!ぶりの照り焼き

レンジのみで簡単☆
固くならず驚くほどふっくら&味染みてる~
味付けは母から教わりました♪♪
もうレンジでしか作りません
このレシピの生い立ち
母の作るぶりの照り焼きは美味しい‼
レンジで作れたらな~と思い作りました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

《2人分》
  1. ぶりの切り身(皮が白いもの) 2切れ
  2. ☆たれ☆
  3. 大さじ1
  4. しょうゆ 大さじ1
  5. 砂糖 大さじ1
  6. すりおろししょうが(チューブでも) スプーン1杯

作り方

  1. 1

    お皿に☆たれ☆を入れる。
    そこにぶり2切れを乗せる。

  2. 2

    30分以上 漬け込む♪
    その間、何度か裏返したりする。

  3. 3

    ラップをして、
    2切れ600wで1分30秒チン✨
    (まだ生だったら追加)

    →1切れの場合1分で様子見て、爆発に注意して

  4. 4

    【修正しました✨】
    2切れを200wで3分☆
    200wでゆっくり優しく調理すると固くならずふわふわ♡♡♡

  5. 5

    《3切れでトライ!》
    酒、醤油、砂糖
    それぞれ大さじ2
    生姜も適量。
    パサつき予防に200wで7分

  6. 6

    夜漬け込んでおいて、朝作るお弁当にも♪

  7. 7

    《離乳食の後期~完了期》

    醤油と砂糖✨小さじ1ずつ。
    チンして骨を除きながら細かくほぐす!
    ご飯に乗せれば鰤そぼろ丼♪

  8. 8

    左が背身(赤身)
    右が腹身(ほどよい油)

    →白い皮が目印
    腹身の方がふんわり仕上がるよ♪(by.母)

  9. 9

    鮭の切り身でも♪
    生姜入れなかったら甘辛い照り焼きに☆

コツ・ポイント

しょうがをたっぷりかけると美味しいです‼‼
チューブでも大丈夫ですが、おすすめはすりおろしたしょうが♪
(しょうがはすりおろして冷凍しても美味しいままです♪)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
❤和くんのお嫁さん❤
に公開
はじめまして♥少食息子と、食いしん坊娘♡ダイエット中のパパと、ご飯大好きママ♪子供が小さいので、レンジレシピが多いです♡圧力鍋もよく使ってます✨炊飯器レシピも増やしたいと思っています!⭐簡単⭐時短⭐簡単で美味しい料理が作りたい♪
もっと読む

似たレシピ