小松菜のインド風カレー

ずぼらさんレシピ
ずぼらさんレシピ @cook_40146378

スパイスをそろえなくてもカレー粉で簡単に。オール野菜で、野菜が、いっぱい食べられます。普通のカレーよりとってもヘルシー

このレシピの生い立ち
プラバールさんのレシピである、レシピID18461417のインドのほうれん草カレーサグパニールと、以前雑誌で見たキーマカレーの作り方を参考に、手に入りやすいカレー粉にアレンジしました。参考にさせていただいたプラバールさんありがとうございます。

小松菜のインド風カレー

スパイスをそろえなくてもカレー粉で簡単に。オール野菜で、野菜が、いっぱい食べられます。普通のカレーよりとってもヘルシー

このレシピの生い立ち
プラバールさんのレシピである、レシピID18461417のインドのほうれん草カレーサグパニールと、以前雑誌で見たキーマカレーの作り方を参考に、手に入りやすいカレー粉にアレンジしました。参考にさせていただいたプラバールさんありがとうございます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3-4食分
  1. 小松菜 一袋
  2. トマトのカット缶 一缶
  3. 玉ねぎ 1こ
  4. にんにく 1かけ
  5. 生姜 親指大
  6. カレー粉 大さじ1
  7. ラムマサラ 3ふり位(好みによる)
  8. クミンシード 小さじ1位
  9. ローリエ 1枚
  10. 100cc
  11. 豆乳 大さじ2

作り方

  1. 1

    小松菜を洗い、適当な大きさに切り、油なしでなべで炒める。

  2. 2

    小松菜がしんなりしたらフードプロセッサーで細かくする。

  3. 3

    トマト缶を開け、フードプロセッサーでなめらかにする。

  4. 4

    にんにく、生姜、玉ねぎをみじん切りにする。

  5. 5

    フライパンにオリーブ油を入れ、クミンシードとローリエを火にかける。

  6. 6

    香りがたち、クミンシードがパチパチ音をたてたら、にんにくと生姜を入れる。

  7. 7

    にんにくと生姜のにおいがたってきたら、玉ねぎを入れる。

  8. 8

    玉ねぎが透明になったら、カレー粉を入れる。

  9. 9

    カレー粉と玉ねぎが絡まったら、トマトを入れる。

  10. 10

    トマトの水分が飛んでもったりしてきたら小松菜を入れる。

  11. 11

    小松菜とトマトが混ざったら、ガラムマサラを入れる。

  12. 12

    ガラムマサラが混ざったら、豆乳を大さじ2入れる。

  13. 13

    豆乳が見えなくなったら水100ccと塩を入れて10分ぐらい煮込み完成。

コツ・ポイント

香りを油につけてから次の工程にいくことがポイントだと思います。作った日より次の日のほうがおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ずぼらさんレシピ
に公開

似たレシピ