圧力鍋で魚のつくだ煮風

とまとま丸
とまとま丸 @cook_40146579

圧力鍋で頭まで軟らかく。

このレシピの生い立ち
圧力鍋と酢で、頭まで食べれます。

酢を沢山入れ割には、あまり酸っぱくありません。

梅と生姜も一緒に食べると美味しいです。
好みで唐辛子を入れても良いですね。

圧力鍋で魚のつくだ煮風

圧力鍋で頭まで軟らかく。

このレシピの生い立ち
圧力鍋と酢で、頭まで食べれます。

酢を沢山入れ割には、あまり酸っぱくありません。

梅と生姜も一緒に食べると美味しいです。
好みで唐辛子を入れても良いですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6匹
  1. 黒むつ 6匹
  2. 生姜スライス 6切れ
  3. 50cc
  4. ポン酢 大2
  5. ラッキョウ 大2
  6. 梅漬けの梅 2~6個

作り方

  1. 1

    黒むつは、えら、内臓を取り除く。

  2. 2

    圧力鍋に生姜、梅、黒むつを並べ、酢、ポン酢、ラッキョウ酢をかけ、梅を乗せる。

  3. 3

    強火で煮たて、水2カップを入れて蓋をする。
    圧力がかかったら、中火で10分煮る。

  4. 4

    蓋を開けて、汁の量が少なければ水1カップを足し、さらに10分程度、圧力をかける。
    汁が煮え詰まったら出来上がり。

  5. 5

    沖ギスで作ってみました。

  6. 6

    芝鯛で作ってみました。
    骨が硬いので40分以上、煮ました。

  7. 7

    火が強いと煮崩れるので、白菜で巻くと良い。
    小鯛の白菜巻き
    レシピID : 18696241

コツ・ポイント

写真は黒むつ。お年寄り向きのあっさり白身魚。

さんまやいわし等の青魚でも美味しいです。

骨が硬い魚は水量を増やして10分ずつ長く煮込むと良いでしょう。

軟らかいので形を崩さないように取り出してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とまとま丸
とまとま丸 @cook_40146579
に公開
簡単で面白い料理を考えるのが好きです。野菜を使った料理が好きです。
もっと読む

似たレシピ