旬 エソのミンチの汁物

らぶげん
らぶげん @cook_40098970

魚の汁物 中々食べないと思うけど エソならば 臭みもなく子どもも食べやすいです(^○^)
このレシピの生い立ち
母が エソミンチで鍋をしてくれていた
沢山は食べれないから 汁物でちょい食べれると 懐かしくホッとする

旬 エソのミンチの汁物

魚の汁物 中々食べないと思うけど エソならば 臭みもなく子どもも食べやすいです(^○^)
このレシピの生い立ち
母が エソミンチで鍋をしてくれていた
沢山は食べれないから 汁物でちょい食べれると 懐かしくホッとする

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. エソミンチ 100g
  2. 1個
  3. 豆腐 1丁
  4. ネギ 5cm
  5. 小1/3
  6. 酒 薄口醤油 少々
  7. 乾燥ひじき 少々
  8. チマサンシユ 5枚位
  9. 片栗粉 緩い時 少しずつ

作り方

  1. 1

    エソのミンチに
    卵 ネギ 塩を入れてよくまぜます
    緩い時は 片栗粉を少しずつ入れてくださいね

  2. 2

    湯を沸かし よく混ぜたエソのミンチを小さめのスプーンですくって そっと入れていきます

  3. 3

    エソのミンチがフワフワしてきたら豆腐を入れ酒 薄口醤油で味を整えます
    エソの塩があるので 少し醤油は控え目に

  4. 4

    チマサンシユ や レタスなどの 柔らかめの葉物をちぎり 乾燥ひじきを入れて 出来上がり

  5. 5

    少し残したエソのミンチに 豆腐2切れほど入れて 油を入れたフライパンで焼きます 中火〜 汁物のおともに

コツ・ポイント

エソミンチ の中に 好きな物入れてね〜
ゴマ ネギ 人参のすりおろしもいいです
緩い時は 片栗粉を少しずつ あまり固くしないように

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
らぶげん
らぶげん @cook_40098970
に公開

似たレシピ