【梅仕事】基本の自家製梅シロップ

Corcor Kitchen
Corcor Kitchen @cook_40050764

青梅が出回る季節になったら作りたい梅シロップ!お子さんと一緒に作ってみてはいかがですか?

このレシピの生い立ち
毎年恒例で作っています。

凍らせた青梅を使うと早く仕上がりますが、氷砂糖を使って作る梅シロップの場合、常温の青梅を使ったほうが、氷砂糖が溶けるスピードにあわせてエキスが混ざり合いおいしくできるように思うので、常温青梅を使っています。

【梅仕事】基本の自家製梅シロップ

青梅が出回る季節になったら作りたい梅シロップ!お子さんと一緒に作ってみてはいかがですか?

このレシピの生い立ち
毎年恒例で作っています。

凍らせた青梅を使うと早く仕上がりますが、氷砂糖を使って作る梅シロップの場合、常温の青梅を使ったほうが、氷砂糖が溶けるスピードにあわせてエキスが混ざり合いおいしくできるように思うので、常温青梅を使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

梅1キロ分
  1. 青梅 1kg
  2. 氷砂糖 800g
  3. 竹串 数本
  4. 保存瓶 4L用

作り方

  1. 1

    【保存瓶の消毒】保存瓶を熱湯をかけるか食用アルコールで拭き水気をしっかり拭き取る。

  2. 2

    【青梅の下処理】
    青梅を流水でよく洗い、たっぷりの水に1時間漬けてアク抜きをする。

  3. 3

    青梅を一つずつていねいに布巾で拭いて水気を取り、竹串でヘタを取る。

  4. 4

    【仕込み】全ての青梅のヘタ取りが完了したら、瓶に青梅→氷砂糖→青梅→氷砂糖の順で交互に均等量入れていく。

  5. 5

    空気が入らないようにしっかり瓶の蓋をして、2週間程毎日瓶を数回ゆすって混ぜ合わせる。

  6. 6

    2週間経ったら、瓶から梅の実を取り出してシロップをこし、弱火で15分程アクを取りながら火にかけ、冷ましたら完成。

  7. 7

    梅シロップは保存瓶に入れて冷暗所で1年程保存できます。

  8. 8

    水や炭酸水などで薄めて飲む他、牛乳に入れたり、ヨーグルトにかけても美味しいです!甘味料として料理にも使えます。

  9. 9

    漬け終わった梅は梅ジャムに。作り方 レシピID :18567094

コツ・ポイント

*2週間の間、氷砂糖と梅エキスがよく混ざり合うように、毎日瓶をゆする。
*途中、泡が多く溜まってきた場合は、蓋を開けてガス抜きをする。

お料理の調味料として使うのもおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Corcor Kitchen
Corcor Kitchen @cook_40050764
に公開
体に優しい商品をお届けするショップcorcor(コルコル)店長/フードコーディネーターの伊藤協子が、季節のレシピやcorcor商品を使ったかんたんレシピをご紹介しています。◇ショップcorcor→http://cor-cor.com/◇Instagram→@kyokoitoh◇YouTube→「伊藤協子のcorcor kitchen」
もっと読む

似たレシピ