海老と豚ひき肉のゆでワンタン

まるエモン
まるエモン @cook_40043160

お手軽ゆでワンタン・ゆで餃子 パクチー 海老 豚ひき肉 
このレシピの生い立ち
パクチーと、ナンプラーでちょっとエスニックな風味に! プリプリとした海老の食感が美味しい1品です(^^) 茹でるだけなので、調理も簡単。 まだまだ暑い日々にお薦めですよ~

海老と豚ひき肉のゆでワンタン

お手軽ゆでワンタン・ゆで餃子 パクチー 海老 豚ひき肉 
このレシピの生い立ち
パクチーと、ナンプラーでちょっとエスニックな風味に! プリプリとした海老の食感が美味しい1品です(^^) 茹でるだけなので、調理も簡単。 まだまだ暑い日々にお薦めですよ~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

24個分
  1. バナメイ海老 14匹
  2. 豚挽き肉 80g
  3. パクチー 適量
  4. 長ネギ 1/4本
  5. ナンプラー 小さじ1杯
  6. 塩・胡椒 適量
  7. 餃子の皮ワンタンの皮でもOKですよ~) 24枚
  8. ごま 適量
  9. ラード 中さじ1杯

作り方

  1. 1

    長ネギ、パクチーはみじん切りにしておく。
    海老は背わたをとって、粗めにたたいておく。

  2. 2

    ボールに豚挽き肉、たたいた海老、ラード、塩一つまみを入れ、粘りがでるくらいまで混ぜる。

  3. 3

    ②に長ネギ、パクチー、ナンプラー、塩・胡椒を加え混ぜ合わせる。

  4. 4

    餃子の皮にティースプーン1杯程をとり、半月になるように包み、両サイドの皮を手前でとめる。

  5. 5
  6. 6

    たっぷりめのお湯で茹でて、ワンタンに火が入ったら、茹で汁200cc程を器に入れ、ごま油を適量加える。

  7. 7

    湯を切ったワンタンを⑤に入れ食卓に供する。
    ラー油を加えた酢醤油で召し上がれ(^^)

コツ・ポイント

包むのはワンタンの皮でも良いですが、餃子の皮のほうが大きく、丈夫なので、簡単です。 あれば、薄めのものをお薦めします(^^)☆ 工程④、丸めずに、半月のままでもOKですよ~。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まるエモン
まるエモン @cook_40043160
に公開
(*^^*)初めまして、まるエモンです。もともとは、料理人として働いていたのですが、現在は一児の母となり、子育て、日常生活に奮闘中です(笑)以前ほどマメにレシピをUP出来ていないのですが、見て下さった方のお役に少しでもたてれば〜!と思っております。以前からフォローして下さっている方々、本当にありがとうございます(≧∇≦)‼︎
もっと読む

似たレシピ