スパイスで甘さひかえめ★シナモンスコーン

シナモンを使うことで、普段スコーンを作るとき、55gの砂糖を使っていますが、35gまで減らしても美味しくできました~♪
このレシピの生い立ち
2018年度のスパイス大使活動で「シナモン」を使う機会をいただけて、この時の活動のテーマーが「スパイスを使って甘さひかえめ満足レシピ」だったので、普段よく作るスコーンにシナモンをいれて、砂糖の量を減らして、甘さひかえめのレシピにしました~★
スパイスで甘さひかえめ★シナモンスコーン
シナモンを使うことで、普段スコーンを作るとき、55gの砂糖を使っていますが、35gまで減らしても美味しくできました~♪
このレシピの生い立ち
2018年度のスパイス大使活動で「シナモン」を使う機会をいただけて、この時の活動のテーマーが「スパイスを使って甘さひかえめ満足レシピ」だったので、普段よく作るスコーンにシナモンをいれて、砂糖の量を減らして、甘さひかえめのレシピにしました~★
作り方
- 1
オーブンを180℃に予熱する。
- 2
薄力粉、ベーキングパウダー、シナモンパウダーをあわせて、ボウルにふるい入れ、グラニュー糖、きび糖も加えよく混ぜ合わせる。
- 3
冷蔵庫からバターを取り出し、工程2に入れて、手早く手で揉み混ぜて、細かいホロホロの状態にする。
- 4
牛乳と卵を小皿で混ぜあわせ、工程3に加え、粉っぽさがなくなり、しっとりしてくるまで手早く混ぜ、生地をボウル状にする。
- 5
生地の上下をラップで挟み、めん棒などで、2~3cmの厚さにのばす。
- 6
お好みの型で生地を抜いて、クッキングシートをひいた天板の上にのせ、予熱しておいたオーブンで約7分焼く。
- 7
170℃に落としてさらに7~10分焼く。
- 8
焼きあがったら、クッキークーラーなどに移し冷まして仕上げる。
コツ・ポイント
ブログでの「スパイスで甘さひかえめ★シナモンスコーン」の作り方~!
→https://blogs.yahoo.co.jp/nobunobu19772000/38472209.html
※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪
似たレシピ
-
-
HMで★シナモンバナナヨーグルトスコーン HMで★シナモンバナナヨーグルトスコーン
バナナだけでなくヨーグルトも入れることでしっとりほんのり酸味のある、さっぱりとしたスコーンになり、朝食などにぴったり~★ *nob* -
-
美味しすぎ!シナモン・スコーン♥ 美味しすぎ!シナモン・スコーン♥
こちらで拝見したレシピの味を濃くして作った、コクのあるシナモンスコーンです。教えてくださった*茜*様に感謝をこめて♥cerfleur
-
-
-
-
-
定番*シナモンレーズンスコーン。 定番*シナモンレーズンスコーン。
よくある組み合わせだけど、必ず美味しく出来るスコーン。卵は使ってません。外はサクサク(ザクって感じ)、中はしっとり~。シナモンを入れると、売ってるスコーンっぽくなる気がする。 はっちゅん☆ -
牛乳が余ったら…カッテージチーズスコーン 牛乳が余ったら…カッテージチーズスコーン
賞味期限ギリギリの牛乳を使ってサクサクなスコーンができました!おやつにピッタリです♪ランチにする時は砂糖を減らして下さい なりもふぎ -
スターバックスシナモンスコーンロール♪ スターバックスシナモンスコーンロール♪
今回はくっつけて焼きましたが、分けると見た目はスタバのシナモンロール♪味と歯ごたえは前に発売されてたシナモンスコーン♪ こえび嬢
その他のレシピ