常備菜*根菜と大豆の煮物

pumママ @cook_40044759
五目豆ならぬ、3つの材料でできちゃう煮豆です(^^)♪簡単に出来て常備菜に便利ですよ〜!
このレシピの生い立ち
こんにゃくと昆布がなかったのですが、冷蔵庫のもので煮豆にしてみました(^^)
常備菜*根菜と大豆の煮物
五目豆ならぬ、3つの材料でできちゃう煮豆です(^^)♪簡単に出来て常備菜に便利ですよ〜!
このレシピの生い立ち
こんにゃくと昆布がなかったのですが、冷蔵庫のもので煮豆にしてみました(^^)
作り方
- 1
はじめに、人参を1センチ角に切る。必ず人参から切る。
- 2
フライパンに油を熱し始める。ささっと、ごぼうも1センチの輪切りにする。太いものは縦半分、または4等分に切ってから切る。
- 3
切ったらすぐにごぼうを炒めます。
*コツ参照。 - 4
人参も加えて炒めます。
- 5
油が全体に回って炒めたら、○の調味料を加えて、水を切った大豆も加えます。
- 6
アクが出たらを取り除き、落し蓋をして弱火で15分煮ます。クッキングシートの真ん中に穴を開けたものです。アルミホイルでも○
- 7
15分経ったら落し蓋を外し、煮汁が少なくなるまで中火で煮詰めます。完全に煮汁は飛ばさず、少し残るくらいで。
- 8
冷ますと味が染み込んで美味しくなります♡タッパーなどに移して冷蔵庫で保存してください。
コツ・ポイント
テレビで和食の料理家の方が、濃い色の煮物の際には、ごぼうは切ってすぐ炒めれば水にさらさなくて良いと言っていました(´ω`)その方が栄養も逃げなくて◎です♡
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18388359