鶏胸肉と夏野菜のさっぱり和え

下ごしらえの一手間で、鶏胸肉がしっとり仕上がります。
前の晩に作っておくと味も馴染むので、夏の作り置きオススメです。
このレシピの生い立ち
友人が持ち寄り飲み会の時に持ってくる鶏もも肉ときゅうりを和えたおつまみが美味しくて美味しくて…作り方を聞きました(笑)。
min家に常備の鶏胸肉を使ってできないかと、下ごしらえを工夫し、調味料にラー油を追加したのがこのレシピ。
鶏胸肉と夏野菜のさっぱり和え
下ごしらえの一手間で、鶏胸肉がしっとり仕上がります。
前の晩に作っておくと味も馴染むので、夏の作り置きオススメです。
このレシピの生い立ち
友人が持ち寄り飲み会の時に持ってくる鶏もも肉ときゅうりを和えたおつまみが美味しくて美味しくて…作り方を聞きました(笑)。
min家に常備の鶏胸肉を使ってできないかと、下ごしらえを工夫し、調味料にラー油を追加したのがこのレシピ。
作り方
- 1
鶏胸肉は皮を取り除き、○砂糖を全体にまぶして数分おいておく。
- 2
1.の全体に○マヨネーズをまぶし、ラップに包むか袋に入れるかして冷蔵庫で~1時間寝かしておく。
- 3
きゅうりを食べやすい太さの千切りにし、塩をまぶして数分おく。
表面に水分がにじんできたら洗い流し、水切りしておく。 - 4
いんげんは筋を取り、さっと塩ゆでしておく。
きゅうりと長さを合わせて切り、3.と一緒にしておく。 - 5
きゅうりに塩をまぶしたら、鍋に湯を沸かし始める。
- 6
2.の鶏胸肉を取り出して表面を軽く拭い、片栗粉を全体にまぶす。
- 7
鍋の湯が沸いたら火を止め、5.の鶏胸肉を入れる。
- 8
蓋をし、1時間程度~湯が冷めるまでそのまま置いておく。
- 9
沸騰した湯でゆっくり茹でて、1時間。
こんな感じに、しっとり仕上がります。火の通りが心配な場合は、竹串で数カ所刺し→
- 10
透明な肉汁が出てくればOK。
あともう少しと感じたら、10分程度湯に浸けておく。 - 11
●の調味料をボウルに合わせ、水気を切ったきゅうり、いんげんを加えさっと和えておく。
- 12
6.の鶏胸肉を取り出し、水気を切って食べやすい大きさにほぐして7.のボウルへ加えてさっと和える。
- 13
30分程度冷蔵庫で冷やして完成。
- 14
このまま食べても美味しいですが、冷蔵庫で数日~1週間程度保存可能。
まぁ、min家では即日完売ですが。 - 15
7.で鶏胸肉を漬け茹でした鍋の湯。美味しいだしが出てますので、上手に漉してスープなどに。
コツ・ポイント
鶏胸肉の下ごしらえ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
マヨ鶏☆ムネ肉しっとり下ごしらえ☆ マヨ鶏☆ムネ肉しっとり下ごしらえ☆
どうしてもパサついてしまう鶏ムネ肉がしっとり仕上がる下ごしらえです。安くてヘルシーな胸肉で、モモ肉のような仕上がり! ぺるーさん
その他のレシピ