イワシたっぷり♪丼

せつか♪
せつか♪ @cook_40161483

ご飯にもイワシがたっぷり。
イワシの季節に作ったのでイワシを使いましたが、ほかのお魚でもできそうです。
このレシピの生い立ち
一人暮らしを始めてから買い物をしているスーパーで試食を売っているおばさんと仲良くなりました。
そのおばさんに教えて頂いたイワシのレシピを丼にアレンジ♪
簡単に作った割においしくできたのでアップします。

イワシたっぷり♪丼

ご飯にもイワシがたっぷり。
イワシの季節に作ったのでイワシを使いましたが、ほかのお魚でもできそうです。
このレシピの生い立ち
一人暮らしを始めてから買い物をしているスーパーで試食を売っているおばさんと仲良くなりました。
そのおばさんに教えて頂いたイワシのレシピを丼にアレンジ♪
簡単に作った割においしくできたのでアップします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2,3人分
  1. イワシの開き 4匹
  2. ニンジン 一本
  3. 油揚げ 2枚
  4. お酒とみりん 大匙1/2(ご飯用)+適量(イワシそぼろ用)
  5. 醤油 大匙1/2
  6. 顆粒だし 2グラム(小袋の半分)
  7. しょうがのすりおろし 適宜
  8. サラダ油 適宜
  9. ごま小ネギなど 適宜
  10. お米 一合
  11. 砂糖 小さじ1
  12. 味噌 小さじ1と1/2
  13. ☆水 大匙2
  14. ☆麺つゆ 大匙2

作り方

  1. 1

    油揚げはお湯にさっと通して油抜きをします。
    油揚げ、ニンジンを食べやすい大きさに切っておきます。

  2. 2

    お米を研いで油揚げ、ニンジン、酒、みりん、醤油、顆粒だしを加え、炊飯器の目盛りに合わせて水を加えて、スイッチオン♪

  3. 3

    イワシのそぼろを作ります。イワシの開き二匹の身をお箸でほぐし取ります。
    身にしょうがのすりおろしを混ぜます。

  4. 4

    フライパンに油をひいてイワシのほぐし身を入れます。色が変わってきたら、酒、みりん、味噌、砂糖を加えて全体をよく混ぜます。

  5. 5

    全体がよくまざったらとりあえず放置。
    ご飯が炊けたら炊飯器に入れて一緒に蒸らします。

  6. 6

    上に乗せるイワシを焼きます。
    残ったイワシ二匹を適当な大きさに切ります。

  7. 7

    そぼろを作ったフライパン(洗う必要はありません)で6を皮を下にして焼きます。

  8. 8

    皮がパリッとしてきたら☆を加えて水分が飛ぶまで煮詰めます。

  9. 9

    蒸らしたご飯とイワシのそぼろをよく混ぜ、器に盛り、さらに8をのせます。
    お好みで小ネギやごまをかけてください。

  10. 10

    炒り卵を盛りつけてみました。
    ちょっとマイルドになっておいしいです。

コツ・ポイント

調味料は一応量を書きましたがだいたいで大丈夫です。
あとで干しシイタケやその戻し汁を加えればよかったとちょっと後悔(笑

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
せつか♪
せつか♪ @cook_40161483
に公開
学生の一人暮らしなのでモットーは安く、手軽に、おいしく、です♪
もっと読む

似たレシピ