作り方
- 1
ひじきをたっぷりの水に浸してもどす。30分くらいつけておくと柔らかくなります。
- 2
にんじんは3cmくらいの細切りにしめじは子房に分けておきます。鶏肉は食べやすい大きさに少し小さめにカットします。
- 3
鍋にごま油を入れて鶏肉を色が変わるまで炒める。続いてひじきを入れてよく油がまわるように炒める。
- 4
にんじんしめじを加えて軽く混ぜたら、だし汁を加える。沸騰してきたら火を中火くらいにしたら砂糖・醤油・みりんの順に加える。
- 5
中火で蓋をせずに15-20分煮る。煮汁が半分程になって艶よくなったら出来上がり。
コツ・ポイント
ひじき以外の具は冷蔵庫に残ってる半端食材で(^^)大豆の水煮、油揚げ、しいたけ、蓮根、豚肉などもおススメです。 枝豆の季節になったら彩りに入れると見た目にも綺麗だしおいしいですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18390879