きゅうりと大根のピリ辛漬け

Miquit@
Miquit@ @cook_40052768

青くさいきゅうりとしなびた大根の救済に!ちょっぴり残念な野菜たちが美味しい一品に大変身♬ピリ辛で、おつまみにもぴったり!
このレシピの生い立ち
私の田舎からもらった採れたて新鮮きゅうりが、都会っ子の夫には青くさかったようで...それなら漬物にしちゃえ!と、冷蔵庫の中でしなびてしまった大根と共に漬物に。ごま油と鷹の爪で味を誤魔化そうとしたら、美味しく大変身!自己満足の覚書です。

きゅうりと大根のピリ辛漬け

青くさいきゅうりとしなびた大根の救済に!ちょっぴり残念な野菜たちが美味しい一品に大変身♬ピリ辛で、おつまみにもぴったり!
このレシピの生い立ち
私の田舎からもらった採れたて新鮮きゅうりが、都会っ子の夫には青くさかったようで...それなら漬物にしちゃえ!と、冷蔵庫の中でしなびてしまった大根と共に漬物に。ごま油と鷹の爪で味を誤魔化そうとしたら、美味しく大変身!自己満足の覚書です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. きゅうり 2本
  2. 大根 5cm程度
  3. 鷹の爪 3〜4本
  4. ごま油(炒める用) 大さじ1
  5. ★生姜の千切り 親指大2片分程度
  6. ★酢 50ml
  7. ★しょう油 40〜50ml
  8. ★砂糖 50g

作り方

  1. 1

    きゅうりは洗って水気を拭い、両端を落として3〜4つに切り分ける。縦に4〜6つに切ってスティック状にする。

  2. 2

    大根はよく洗い、皮ごと5〜7mm厚に切り、5〜7mm各程度のスティック状に切る。

    ★の調味料を合わせてよく混ぜておく。

  3. 3

    フライパンにごま油を敷き、種を除いた鷹の爪を入れて火に掛ける。香りが立ったら、きゅうりと大根を加えて中火でよく炒める。

  4. 4

    野菜がしんなりして、焼き色がつくまでよく炒める。
    野菜の表面がこんがりしたら火から下ろし、合わせ調味料に漬ける。

  5. 5

    そのまま冷まし、よく冷めたら冷蔵庫で休ませる。

    一晩置くと、味がよく馴染んで美味しくなります。

コツ・ポイント

調味料の分量は、野菜の量やお好みに合わせて加減してください。
鷹の爪は、辛いのが苦手な場合は少なめに、もしくはなくても。
酢と千切り生姜の代わりに「酢しょうが」を使っても美味しく作れました♬

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Miquit@
Miquit@ @cook_40052768
に公開
2008,2011,2014年生まれBoys、2017,2019年生まれGirlsの5児の母です♥幼児食インストラクター、食育メニュープランナー、インナービューティーアドバイザー。それぞれに好みの違う子どもたちの食事作りに悩む日々、毎日試行錯誤です。ここに書かせて頂いているのは、飽くまで自己満足の記録です。皆様から頂く素敵なつくれぽにとても感激しています!本当にありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ