おひとりさま鶏ごぼう鍋

石川五右衛子
石川五右衛子 @cook_40153741

鶏ごぼうが微妙な感じで残った時におすすめ
このレシピの生い立ち
昔、宴会でこんな鍋をいただきました。
簡単で美味しいし、特に鶏ごぼうが好きなのでちょいちょい真似してます。

おひとりさま鶏ごぼう鍋

鶏ごぼうが微妙な感じで残った時におすすめ
このレシピの生い立ち
昔、宴会でこんな鍋をいただきました。
簡単で美味しいし、特に鶏ごぼうが好きなのでちょいちょい真似してます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人用の土鍋分
  1. 鶏ごぼうすり身 食べたい分
  2. キャベツ 1/8~1/4くらい
  3. 味噌、みりん 適量

作り方

  1. 1

    土鍋で味噌(大さじ山盛り1杯くらい)をみりんでのばします。
    今回はみりんがなかったので日本酒と砂糖で代用。

  2. 2

    土鍋に水を半分よりちょっと少ないくらい入れたら、ざく切りのキャベツと小さめにまとめた鶏ごぼうを投入。
    今回はきのこも。

  3. 3

    蓋をして火にかけ吹いてきたらできあがり。
    鶏ごぼうの大きさで時間は調整してください。

  4. 4

    食べ終わったら残った汁にご飯と生たまごを投入。
    蓋をして再び火にかけます。

  5. 5

    吹いたらすぐに鍋を火からおろします。
    バターを乗せて全部ぐちゃ混ぜにしていただきます。

コツ・ポイント

味噌バターおじやが楽しみなのです。
ふふ

冷めたご飯を使う場合は少し温まってからたまごを入れます。

キャベツを手でちぎれば、洗い物は土鍋、スプーン、食べる時のレンゲと箸くらいですよ!
ふふふ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
石川五右衛子
石川五右衛子 @cook_40153741
に公開
平野レミ氏が我が心の師匠です。
もっと読む

似たレシピ