ミートボールとミニハンバーグ

てーぶるすぷーん
てーぶるすぷーん @cook_40050927

ミートボール・ミニハンバーグを作っておけばカレーに入れたり、お弁当に入れたりいろいろ利用できます。
このレシピの生い立ち
ミートボールを使い煮込み料理をしました。多めに出来た分は保冷パックに入れ冷凍しお弁当に利用します。

ミートボールとミニハンバーグ

ミートボール・ミニハンバーグを作っておけばカレーに入れたり、お弁当に入れたりいろいろ利用できます。
このレシピの生い立ち
ミートボールを使い煮込み料理をしました。多めに出来た分は保冷パックに入れ冷凍しお弁当に利用します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 合挽きミンチ 350g
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 80g(1/2個弱)
  3. 1個
  4. パン粉 1/2カップ
  5. 塩コショウ、ナツメ 少々
  6. 粗引き黒コショウ 少々
  7. 牛乳 大さじ3
  8. ケチャップ 大さじ1
  9. *小麦粉薄力粉 少々
  10. A:ハンバーグを焼いた時の肉汁 適量
  11. A:ケチャップ 適量
  12. A:ウスターソース 適量
  13. A:砂糖 少々
  14. A:醤油 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎのみじん切りは耐熱の皿にのせラップなしで50秒ほど加熱。冷ましておく。パン粉に牛乳をかけ湿らせておく。

  2. 2

    玉ねぎの粗熱が取れたら材料を全てボウルに入れよく混ぜる。ピンポン玉位の大きさに丸める。*ピンポン玉サイズだと約18個

  3. 3

    ミートボールの表面に茶漉しで小麦粉を薄くはたく。フライパンに少量の油を入れ中火で表面を焼く。

  4. 4

    *料理に使わない分は保冷パックに入れ保存する。

  5. 5

    お弁当に利用するときは解凍してケチャップ、ソース、水、片栗粉少々を煮詰めてソースを作り絡めたりします。

  6. 6

    *お弁当用に2種類作りました。350gのミンチで約ミートボール20個、ハンバーグ7個です。

  7. 7

    *焼けたらキッチンペパーを敷いたバットなどに並べ、余分な油をとり冷めてから保存する。

  8. 8

    *Aの材料をフライパンで合わせ、お好みの味に調える。ハンバーグ・ミートボールのソースに利用する。

  9. 9

    *ミニハンバーグをほぐして、炒め玉ねぎと合わせオムレツにinしても美味しいです。(^_-)-☆

  10. 10

    *冷凍した物を温める時は、レンジ加熱600W30~40秒御、ホイルにのせトースターなどで温めると良いです。

  11. 11

    *バーガー用のバンズにレタス、刻みトマト&オニオンのドレッシング和えとハンバーグをサンド(^^♪

コツ・ポイント

このミートボールの材料で、ハンバーグを小さめに作りお弁当に利用しています。
合挽きミンチの場合、玉ねぎは細かく刻んで加熱せず、生のまま入れても大丈夫です。追記:薄く小麦粉をはたくと表面が滑らかになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
てーぶるすぷーん
に公開
*表紙の「手毬」は以前、金沢に居る時に習って作ったものです。時々レシピの内容、見直ししています。愛知出身(結婚後、住んだ県は、静岡・愛知・岐阜・石川・滋賀・富山)2024.12から愛知地元に帰りました。
もっと読む

似たレシピ