鯵のエスニック風南蛮漬け
南蛮漬けのアレンジレシピ
エスニック風の甘くて酸っぱい味付け
たっぷりのパクチーが良きです
このレシピの生い立ち
南蛮漬けアレンジレシピ
作り方
- 1
鯵です
三枚におろしましょう - 2
皮を引いて中骨をピンセット等で取り除きます
- 3
食べやすい大きさにぶつ切りにします
- 4
軽く塩を振って小麦粉をまぶします
- 5
油で揚げます
- 6
先にエスニック風の南蛮ダレを作ります
玉ねぎ、ピーマン、パクチー、ニンニクです - 7
スイートチリソース、酢、ナンプラー、砂糖、粉末唐辛子を入れてエスニック風南蛮ダレに
- 8
鯵が良い感じに揚がったらペーパーで一旦油をきります
- 9
鯵が熱いうちにタレに漬けます
野菜で蓋をするようにして鯵を南蛮ダレに漬けます
冷めたら冷蔵庫で冷やす - 10
2、3時間位冷やしたら完成です
パクチーをトッピングして
コツ・ポイント
・酸味強めが好みなので酸を多めにしてます
・好みで調整して下さい
・粉末唐辛子はタイ産のものを使ってます
・野菜は他にもニンジンとか赤玉ねぎとか色々良きです
似たレシピ
-
パクチーLOVE♡エスニック風南蛮漬け パクチーLOVE♡エスニック風南蛮漬け
揚げナスもプラスした夏野菜たっぷりのエスニック風な南蛮漬け。パクチーはデトックス効果も!鶏を鯵に変えたら冷たくしても美味 前田量子 -
-
夏野菜のエスニック風南蛮漬け 夏野菜のエスニック風南蛮漬け
炒めた夏野菜を、エスニック風味の漬けダレに加えました。野菜だけの南蛮漬けはレモンの甘酸っぱい味で、スッキリ食べられます♪ LaLaHappy1 -
-
-
-
簡単ですよ!ししゃものエスニック南蛮漬け 簡単ですよ!ししゃものエスニック南蛮漬け
フライパンで焼くだけなので手間なしで、あとかたづけも楽ですよ♪ナンプラーを使っているのでエスニック風でオイシーですよ♪ nobeechan -
エスニック風?エビと枝豆の変わり南蛮漬け エスニック風?エビと枝豆の変わり南蛮漬け
カレー粉をまぶして揚げたエビを、黒酢と玉ねぎで作った南蛮酢と合わせます。カレー粉と黒酢が結構合います。 saki1010 -
-
厚揚げと夏野菜のエスニック南蛮漬け 厚揚げと夏野菜のエスニック南蛮漬け
栄養価の高い夏野菜と厚揚げでヘルシー&ボリューミーなおかずが完成♪さっぱりした味付けはこれから夏にかけておススメですっ。 ウメ吉さん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18396315