韓国風そぼろ丼

女子栄養大学の学食
女子栄養大学の学食 @joshieiyo_cafe

いつものそぼろ丼をピリ辛に味付けし、韓国風に仕上げました!
このレシピの生い立ち
食べ慣れたそぼろ丼を一新しようと考えました。

韓国風そぼろ丼

いつものそぼろ丼をピリ辛に味付けし、韓国風に仕上げました!
このレシピの生い立ち
食べ慣れたそぼろ丼を一新しようと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ひき肉 100g
  2. おろししょうが 2g
  3. ごま油(炒め用) 2g
  4. 豆板醤 3g
  5. コチュジャン 6g
  6. 濃口しょうゆ 6g
  7. 砂糖 1g
  8. 4g
  9. みりん 2g
  10. ねぎ 20g
  11. にら 10g
  12. いりごま 2g
  13. 炒り卵
  14. 鶏卵 2個(80g)
  15. 少量(0.2g)
  16. 砂糖 小さじ1(4g)
  17. サラダ油(炒め用) 2g
  18. 水菜 16g
  19. 胚芽精米+葉酸米 1合

作り方

  1. 1

    ねぎ、にらをみじん切りにする。

  2. 2

    鍋にごま油を熱し、おろししょうがを入れ、香りがたったら豚ひき肉を加えて炒める。

  3. 3

    肉の色が変わったらaを加えて調味し、
    bを加え混ぜる。

  4. 4

    卵を割りほぐし、塩、砂糖を加えて混ぜる。鍋にサラダ油を熱して卵液を流し入れ、菜箸でかき混ぜて炒り卵を作る。

  5. 5

    水菜は2cmの長さに切る。

  6. 6

    丼にご飯をもって、3、4をのせ、5を添える。

コツ・ポイント

炒り卵は菜箸を2組持ち、よくかき混ぜながら炒めると細かい炒り卵が作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
女子栄養大学の学食
に公開
女子栄養大学学生食堂「カフェテリア」の公式キッチンです。普段、学生食堂で提供しているランチメニューを紹介しています。女子栄養大学の学生食堂は給食会社に委託するのではなく、本学の専任スタッフが学生の栄養管理・健康管理に配慮しながら運営しています。「女子栄養大学 受験生応援サイト」→http://www.eiyo.ac.jp/juken/
もっと読む

似たレシピ