からっとフライパンで鶏の唐揚げ

フライパンでじっくりあげてかりっとジューシーです。油はねの失敗が少ないのも魅力。簡単ですが、普通に揚げるよりおいしいです
このレシピの生い立ち
かりかりでジューシーな鶏の唐揚げをめざし出来上がった唐揚げです。フライパンでできるのもお手軽。しかもおいしい。
からっとフライパンで鶏の唐揚げ
フライパンでじっくりあげてかりっとジューシーです。油はねの失敗が少ないのも魅力。簡単ですが、普通に揚げるよりおいしいです
このレシピの生い立ち
かりかりでジューシーな鶏の唐揚げをめざし出来上がった唐揚げです。フライパンでできるのもお手軽。しかもおいしい。
作り方
- 1
とりもも肉を細長くなるように二等分する。厚い部分は開いて厚さを均一にする。
- 2
調味料をボウルに混ぜる。ニンニクはつぶして、ショウガはすりおろすかスライスで
- 3
鶏肉を調味料をいれたボウルにいれてしっかりもみ込む。
- 4
30分ほど味がなじむまでまつ。鶏肉は室温にしておくほうがよい。(室温におきすぎると悪くなるので気をつけて)
- 5
広告の上に小麦粉を広げ鶏肉をのせしっかり両面両サイド小麦粉をつける。余分な小麦粉はふるっておとす。
- 6
フライパンに皮を下にして鶏肉を並べる(火はまだつけない)
- 7
油を注ぐ(常温の油です)鶏肉の上1センチくらいまで油を注ぐ。
- 8
そのまま動かさず(鶏肉を横に動かしてはいけません)じっと我慢時々うきあがるようならそっと箸でうえから押さえます。
- 9
温度設定を180℃にない場合は揚げ音が高温になったら弱火に
皮を下のまま5分。
裏返して2分あげます。 - 10
網にあげ、余熱で火を通すためそのまま5分まちます。
- 11
包丁で食べやすい大きさにカット。盛りつけて出来上がりです。
コツ・ポイント
小麦粉を全体にしっかりまぶす。途中で鶏肉をうごかさない。ある程度さめてから切る。です。鶏肉の厚みにむらがあると生のところがでます。必ず厚いところは開きましょう。
似たレシピ
その他のレシピ