作り方
- 1
☆の材料をボールに入れ(酒と醤油、同量)、とり肉をもみ込み、落としラップをして15分程おいておく
- 2
フライパンに油を3cmくらい入れて熱する。(18センチくらいのフライパンがカサがでて良いかと。。)
- 3
漬け込んだとり肉をザルにあけ、キッチンペーパーなどで水気を良くふきとり、全体に片栗粉をまぶす(揚げる直前に。)
- 4
粉をよくはたいて、170〜180度の油(粉を入れてジュッとなるくらい)に入れる。
- 5
※お肉を入れると油の温度がさがるので、最初は中〜強火で。
→少しキツネ色になったら裏返して弱火にして温度を保つ。 - 6
何度かまんべんなく裏返し、泡がプツプツ小さくなってきたら最後もう一度強火にしてまわりをカラッとさせる。
- 7
揚げすぎるとお肉がかたくなるので、予熱で火をとおす位で!(わからなければ一つ取り出して切って中を確認してみよう!)
コツ・ポイント
揚げる前に水分をしっかりふき取らないとベタッとなってしまいますよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18787612