食パンのミミでふんわり絶品☆ホットケーキ

Kennoレシピ
Kennoレシピ @cook_40069991

残った食パンのミミも美味しく食べきる絶品パンケーキレシピです。ミミ以外に固くなったパンでも作れます♪
このレシピの生い立ち
※サンドイッチやトースト遊びで、残った食パンのミミも美味しく活用する為のレシピです。
 加熱された小麦粉(食パン)を使うのでグルテンが働かずさくっとしつつも水分をたっぷり含んでむちっとした新食感です♪
 甘さ控えめなので軽食にもどうぞ。

食パンのミミでふんわり絶品☆ホットケーキ

残った食パンのミミも美味しく食べきる絶品パンケーキレシピです。ミミ以外に固くなったパンでも作れます♪
このレシピの生い立ち
※サンドイッチやトースト遊びで、残った食パンのミミも美味しく活用する為のレシピです。
 加熱された小麦粉(食パン)を使うのでグルテンが働かずさくっとしつつも水分をたっぷり含んでむちっとした新食感です♪
 甘さ控えめなので軽食にもどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径約10cm× 6枚
  1. 食パンミミ  150g
  2. ☆全粒薄力粉 大さじ3強(約30g)
  3. ベーキングパウダー 大さじ1/2(約5g)
  4. ブラウンシュガー 大さじ1(約15g)
  5. たまご 1個
  6. 牛乳(豆乳) 200ml
  7. グレープシードオイル 大さじ1(約14g)
  8. バニラエクストラクト お好みで適量

作り方

  1. 1

    食パンのミミをフードプロセッサーに入れます。
    (ミミは1本10g位。1枚分で約40g→150g分は食パン4枚分弱です。)

  2. 2

    細かくなるまで回します。※あまり粗いとパンケーキが崩れやすいです。

  3. 3

    ☆の粉類を全て加えてさらに混ぜます。
    ブラウンシュガーがなければお好きなお砂糖に変更してください。

  4. 4

    続けて★の液体類を全て加えます。リッチな味にしたい時はオイルを溶かしバターに変えてください♪

  5. 5

    生地の完成。
    この時にしゃばしゃばと水分が多い時は小麦粉を+、全体に水分が行き渡らない時は牛乳を+してください。

  6. 6

    ホットプレートかフライパンに流します。

  7. 7

    小さく穴が空いてきたらひっくり返します。
    (通常のパンケーキのような大きな気泡はできません)

  8. 8

    美味しそうにやけたら☆完成☆

  9. 9

    お好みでバターやジャムなどを添えてどうぞ♪

  10. 10

    ココナツクリーム&フルーツ、スクランブルエッグ&ソーセージなども美味しいです♪

コツ・ポイント

※混ぜるだけ♪の簡単生地です。混ぜすぎても粘りがでづらいので失敗の心配なし!
※グルテンが少ない分返す時にくずれないようにあまり水分を多く入れすぎないこと+大きく焼きすぎないことがポイントです。すぐに火が通るので焦がさないようにご注意を♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Kennoレシピ
Kennoレシピ @cook_40069991
に公開
健脳&育脳レシピを研究中です♪マクロビ、ローフード、アーユルヴェーダ・・、様々な理論は相反する部分が多く迷宮入りしそうな"体"にイイ食べ物。そこで「脳」に焦点を絞って考え直してみました。脳を潤滑に動かす栄養素や柔らかい脳の為の良質油をきちんと摂取、 糖は継続的に供給されるように炭水化物等の配合を考えています。もちろん口にも美味しくなくちゃね! *健脳&育脳は私の造語です。
もっと読む

似たレシピ