三色丼

miranjam
miranjam @cook_40085124

鶏のミンチと玉子と絹さがあれば出来る,簡単な三色丼です.土曜日曜のお昼ごはんには最適です.
このレシピの生い立ち
昔からよく作って来た3食丼です.義母が好きだったので,元気だった頃にはお弁当に三色ごはんをよくつくりました.材料が少なくても満足感のあるごはんになります.

三色丼

鶏のミンチと玉子と絹さがあれば出来る,簡単な三色丼です.土曜日曜のお昼ごはんには最適です.
このレシピの生い立ち
昔からよく作って来た3食丼です.義母が好きだったので,元気だった頃にはお弁当に三色ごはんをよくつくりました.材料が少なくても満足感のあるごはんになります.

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏ミンチ 150g
  2. しょうが(みじん切り) 大1
  3. 濃い口醤油 大3
  4. 酒  大1
  5. 砂糖 大1.5
  6. サラダオイル 少々
  7. 絹さや  40g
  8. 少々
  9. 玉子 大2コ
  10. 味醂 大1
  11. 少々
  12. サラダオイル 少々

作り方

  1. 1

    鍋にオイルを敷き,鶏のミンチ,生姜,酒,醤油砂糖を入れお箸でほぐしながらお汁が無くなるまで炒り付けます

  2. 2

    1をすり鉢に入れてよくすり混ぜ,ミンチが全体に細かくなるまであたります.

  3. 3

    絹さやは塩を入れて茹で,細く刻んでおきます

  4. 4

    鍋にオイルを入れ,よく解きほぐした玉子に,味醂と塩を加えたものを入れ,中火の弱火で,お箸を4本ほど束ねてかきまぜます.

  5. 5

    4の玉子はぽろぽろになるまで,焦がさないように炒り付けます

  6. 6

    お丼にごはんを一膳分,平に入れ,上に2のそぼろを半分位まで,反対側に炒り卵をのせ,真ん中に3の絹さやをおきます

コツ・ポイント

一手間ですが,鶏のミンチはすり鉢であたると滑らかな”そぼろ”ができあがります.丼の上にそぼろを半分位までのせ,玉子を置きますが,器の上にお箸を置いてから具材をおくと量が一定になりいれやすいかもしれません.

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
miranjam
miranjam @cook_40085124
に公開
主人と義母との3人暮らし,ペットの小桜インコのさくらはもう16歳お料理ブログ“nokoとsakuraの今日も美味しく”を書いています。こちらもまたのぞきにきてください。
もっと読む

似たレシピ