なすと長芋のにんにく醤油炒め

24mrLupine
24mrLupine @cook_40158343

【トロトロなすとホクホク長芋で夏バテ防止☆】とかになりそうな気がする、思いつきレシピの覚書
このレシピの生い立ち
子供も食べやすいように、自分が好きなナスをいかに美味しく調理できるかってココ最近の探究心から。
トロトロなすになると子供もちゃんと食べてくれる。
あとは長芋と合わせたらどうなんだろうという興味本位。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分くらい
  1. 挽肉(お好みの) 200gほど
  2. 〇にんにくすりおろし(チューブ) 2センチくらい
  3. 〇酒 大さじ2
  4. なす(普通の長なすとかでない) 2本
  5. △にんにくすりおろし(チューブ) 2センチくらい
  6. 長芋 太め20cmくらい
  7. □にんにくすりおろし(チューブ) 2センチくらい
  8. ☆醤油 大さじ2
  9. ごま 適宜

作り方

  1. 1

    なすは、ヘタを取って好きなように切って
    水につけとく

  2. 2

    長芋は皮向いて、好きなように切って
    耐熱ボール等に入れて、分量のにんにくを入れて和えて
    レンジ(600w)で3分加熱

  3. 3

    [2]の間に、[1]のナスの水気を切って
    耐熱ボール等に入れて、分量のにんにくを和える

  4. 4

    [2]が終わったら、[3]をレンジ(600w)で3分加熱

  5. 5

    熱したフライパンにごま油をひいて、挽肉投下。
    強火で炒める。色が変わりきらないうちに中火にして
    分量のにんにくを投下

  6. 6

    [5]を炒めて、分量の酒を投下して酒を飛ばしながら炒める。
    水分もある程度飛んだら、レンジで加熱していたなすと長芋を投下

  7. 7

    [6]を混ぜ炒めて、分量の醤油を入れる。
    味が回るように炒めて
    ここで完成!でもいい。

  8. 8

    [7]を耐熱皿、ボールなどに入れ、レンジ(600w)で3分加熱。
    ナスがトロトロになって完成!!

コツ・ポイント

レンジで加熱するときはフワッとラップかけてます。
時間がある人は全部フライパンで、でもいいかもしれません。レンジ使って味染み込ませてトロトロにさせるって時短レシピです。
別々にやることで味の馴染みがいいなと思うので別々にやってます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

24mrLupine
24mrLupine @cook_40158343
に公開
子供の味覚って難しい!食べたり食べなかったり好き嫌いあるような無いような、この味大丈夫?え?!こんな味いけちゃうの?!という毎日の中で、家族みんな味覚ヒットした料理を、もう一度作りたいからある程度のレシピに書き起こし。普段は目分量、なんとなくこの味の組み合わせやってみよう!で9割大丈夫だけど、次に作る時に【前何入れたっけ?】がよくあるので備忘録的なレシピ録。
もっと読む

似たレシピ