油揚げの袋煮

いと
いと @cook_40153150

簡単に作れるので 作り置きにピッタリ!
このレシピの生い立ち
卵が沢山あったので、母のレシピを思い出して
作りました。
覚書です!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 油揚げ 2枚
  2. 小4
  3. しめじ 1/4パック
  4. いんげん(冷凍) 適量
  5. だし汁 400cc
  6. 調味料
  7. ★砂糖 大2
  8. ★塩 小1/2
  9. ★醤油 小2
  10. 水溶き片栗粉
  11. 片栗粉 小2
  12. ◎水 小2

作り方

  1. 1

    油揚げは 熱湯をかけて 油抜きし 横2つに切って開く。

  2. 2

    油揚げの袋の中に1個ずつ そっと割り込み油揚げの口を楊枝で縫って止める。

  3. 3

    しめじは ほぐす。

    いんげんは3cmくらいに切る

  4. 4

    『水溶き片栗粉』
    ◎を混ぜる。同量。

  5. 5

    鍋に だし汁 調味料を入れ 煮立ったら
    中に 油揚げと しめじを入れ 沸騰したら弱火で10分静かに煮る。

  6. 6

    次に いんげんを入れて2〜3分煮る

  7. 7

    油揚げを取り出して 楊枝を抜き 2つに切り盛り付け、しめじ、いんげんを横に添える。

  8. 8

    残った煮汁を煮立たせておいて
    水溶き片栗粉を少しずつ加え、
    とろみがついたら 油揚げの上にかける。

  9. 9

    完成!

コツ・ポイント

油揚げに 卵を入れる時 溢れる時があるので気をつけてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

いと
いと @cook_40153150
に公開
2020年からお肉を食べない緩々ペスカタリアン (家族は、家では鶏肉のみ食べてます)発芽酵素玄米が美味しく感じる毎日。現在は小麦粉を米粉に移行中。自分用の覚書レシピです(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾味に保証はありません。
もっと読む

似たレシピ