とろっとジューシー!野菜たっぷり肉まん♪

寒い冬にはこれ(o≧∇≦)o
野菜がたっぷりなのに、肉まん!
野菜嫌いな子もがっつく味☆
2017.11.20.追記
このレシピの生い立ち
「手作り肉まんは激うま」という伯母の言葉に乗せられて検索&試作を繰り返し、saza8225さんのレシピ(ID:17805808)に辿り着きました。
どうせなら子供に野菜をと思い、アレンジを繰り返して今に至ります。
ご近所さんにも好評の味です!
とろっとジューシー!野菜たっぷり肉まん♪
寒い冬にはこれ(o≧∇≦)o
野菜がたっぷりなのに、肉まん!
野菜嫌いな子もがっつく味☆
2017.11.20.追記
このレシピの生い立ち
「手作り肉まんは激うま」という伯母の言葉に乗せられて検索&試作を繰り返し、saza8225さんのレシピ(ID:17805808)に辿り着きました。
どうせなら子供に野菜をと思い、アレンジを繰り返して今に至ります。
ご近所さんにも好評の味です!
作り方
- 1
ひき肉以外はひたすらみじん切り!
(写真は倍量(^-^ゞ - 2
合わせ調味料は全て混ぜ合わせておきます。
- 3
フライパンにサラダ油(分量外)を入れほうれん草以外の野菜を炒めます。火は強めの中火(写真はすでにほうれん草入り(苦笑)
- 4
テフロン加工の場合、挽き肉の脂で十分なので、調整してくださいね。
- 5
しんなりしたらほうれん草を入れ、全体が馴染んできたらひき肉を入れて色が変わるまで炒めます。
びっくりするくらい量が激減! - 6
合わせ調味料を入れて煮詰めます。汁が半分くらいになったらごま油を入れ、火を止めて水溶き片栗粉を入れてかき回しましょう♪
- 7
バットなどに移してしっかり冷まします。(下に保冷材を入れるとあっという間に冷えますよ!)
この間に生地を用意しましょう! - 8
あとはお好きな皮の作り方で☆(私はシュナシュナさんの皮で作っています)頑張って包んで蒸して頬張ってください(o≧∀≦)o
- 9
娘と一緒に作ったのでどこそこ開いていますが、それも手作りのいいところ!お好みでポン酢を付けて召し上がれ♪
- 10
包まないで作るなぁな☆さんのレシピもおすすめです♪手軽に食べたい時はぜひ!
- 11
パン生地で包んで焼き肉まんパンにしても美味しいよ~(*^^*)
- 12
具が余ったら食パンの上に乗せてトーストに!これまたおいしくいただけます☆
- 13
残ったあんはこうして冷凍しておくと、次に作るときに便利♪
コツ・ポイント
具材は、たけのこはあった方がおいしいです。
ほうれん草は生のまま使うので、少しエグミが残ることも。
気になる方は小松菜や大根葉でも○
蓮根や舞茸も美味しかったです!
冷蔵庫に残ったチョビ野菜でどんどんアレンジしてみて☆
似たレシピ
その他のレシピ