イースターエッグ

あーと修行 @cook_40052699
ロシアでは、イースターエッグを玉ねぎの皮で赤く染めます。深いワインレッドに仕上がり、とても香ばしく、日持ちします。
このレシピの生い立ち
今年のロシア正教のイースターは5月4日です。自然な色合いのイースターエッグを作りたかったので、伝統的な茹で方にしました。
作り方
- 1
イースターの1,2週間前から玉ねぎの皮を捨てずに取っておき、一度洗ってきれいにします。
- 2
鍋に1.の皮を敷き、玉子を入れて、上にも包むように載せ、水を入れて普通に固ゆでにし、そのまましばらく放置します。
- 3
器に盛り付け、あれば、猫柳の枝を飾ります。
コツ・ポイント
色が付いて馴染んだら、茹で汁から引き上げます。茹で汁は何度も使えるので、繰り返し色付けできます。白よりも赤玉の方が濃く染まります。玉ねぎも紫玉ねぎの皮の方がより深い色合いになります。皮の量は、数キロの玉ねぎで十分です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単イースターエッグ♪ 天然色素 ゆで卵 簡単イースターエッグ♪ 天然色素 ゆで卵
紅茶と玉ねぎの皮で簡単はやい♪天然色素で 体にも優しいイースターエッグです( ^-^) ◆編集・改良しました◆ プチにゃん -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18406363