和風♡ビシソワーズ

美香婆 @cook_40036292
普通はコンソメでしょうが、和風だしで♪
じゃがいもの冷製スープです。
暑い季節にぴったり(≧▽≦)
このレシピの生い立ち
たこ焼きを作った時に大量に出汁をとってしまい残りました。冷凍保存してたものの消費です。
作ってみるとコンソメよりもあっさりでおいしかったです。
和風♡ビシソワーズ
普通はコンソメでしょうが、和風だしで♪
じゃがいもの冷製スープです。
暑い季節にぴったり(≧▽≦)
このレシピの生い立ち
たこ焼きを作った時に大量に出汁をとってしまい残りました。冷凍保存してたものの消費です。
作ってみるとコンソメよりもあっさりでおいしかったです。
作り方
- 1
玉ねぎ、じゃがいもは皮を剥き、薄切りにします。
- 2
鍋にサラダ油を入れ、玉ねぎとじゃがいもを透き通るまで炒めます。
焦がさないように。 - 3
●の材料を追加して鍋のふたをして煮込みます。
- 4
じゃがいもに火が通り箸で刺して崩れるくらいまで煮込めばOK
- 5
鍋を火からおろしミキサーでペースト状にします。
それをまた鍋に戻します。 - 6
5に牛乳、生クリームを加えて、再び火にかけます。
沸騰直前で火をとめます。 - 7
裏ごしてボウルに入れます。
それを外側に氷水を当てながら冷やします。塩をお好みで加えて味を調整します。 - 8
ある程度冷えたら冷蔵庫へ
- 9
食べる時にカップに注ぎ、ブラックペッパーと刻みねぎで盛り付けます。
- 10
だし汁はだしを取った時に小分けして冷凍しておくと便利です。面倒であれば、顆粒のだしでもOKです。
- 11
顆粒だしを使う場合は塩加減を調整してくださいね(^_^)
- 12
冷蔵庫で冷やす時はペットボトルに入れて冷やすと便利です。注ぎやすいし、冷蔵庫で保存しやすいです。
前日に作るといいよ♪
コツ・ポイント
じゃがいもや玉ねぎを焦がしちゃうと苦味が出たり、見た目も黒くなってしまうので注意してください。
似たレシピ
-
-
-
ビシソワーズ・冷製スープじゃがいもスープ ビシソワーズ・冷製スープじゃがいもスープ
じゃがいもの冷製スープのご紹介です。暑い季節に冷たいスープとして、寒い季節には温めて召し上がれ♬ ●●●体裁よく●●● -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18407149