圧力鍋で夏みかんジャム

ねこつぐら @cook_40133332
夏みかんの硬い皮も圧力鍋で煮ると刻むのが簡単です!
このレシピの生い立ち
初春から5月位までたわわに実る夏みかんの保存に、何度もジャムを作ってお友達に配ります。
圧力鍋で夏みかんジャム
夏みかんの硬い皮も圧力鍋で煮ると刻むのが簡単です!
このレシピの生い立ち
初春から5月位までたわわに実る夏みかんの保存に、何度もジャムを作ってお友達に配ります。
作り方
- 1
私が作りやすい量は夏みかん3個。夏みかんの皮をむき、適当な大きさに切る(ちぎる)。
- 2
圧力鍋に皮を入れ、水をひたひたにして火にかけ、圧力が上がったら弱火で3分、火を止め蓋に水をかけて圧力を下げ蓋をあける。
- 3
圧力をかけている間に実の皮をむく。袋の背に包丁を入れ、開いて実を出すと楽にむけます。
- 4
蓋に水をかけ圧力鍋の蓋を開け、皮を取りだし刻む。大きさはお好みで。熱いので気を付けて!
- 5
糖度は基本40%だけど重量に水分が含まれているのでその分を考慮して35%にします。
- 6
刻んだ皮と実と果汁の重量の35%の砂糖を計量する。上白糖、グラニュー糖の方が仕上がりの色がきれいです。
- 7
ふたたび圧力鍋で加圧して圧力が上がったら1分で火を止め、圧力が自然に下がるまで放置。
- 8
蓋を開けお好みの硬さになるまで煮詰めます。私は5分位しか煮詰めません。かなり柔らかくても冷めると結構固まります。
- 9
熱いうちに煮沸消毒した瓶に、すりきりまで入れ、蓋を閉めて、さかさまに置く。完全に冷めるまでそのまま放置します。
コツ・ポイント
夏みかんの皮は固いので、生のまま刻むとかなりの重労働。最初に圧力鍋で煮てから刻むと楽に刻めます。苦みも薄まるような気がします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18407361