むかしなつかしのアイスクリーム

almanac
almanac @cook_40161418

シュウマイを作ると、決まって卵黄が余ります。そこで必ず作るのがこのアイスクリーム!材料は卵黄に合わせて増やしてください。
このレシピの生い立ち
子供の頃、暖かくなると公園によくアイスクリーム売りのおじさんが自転車に白いアイスボックスをのせてやってきました。その味は、なんとなく卵の味が濃厚で、アイスクリームというよりシャーベットに近い感じがしました。その味を再現…出来たかな?

むかしなつかしのアイスクリーム

シュウマイを作ると、決まって卵黄が余ります。そこで必ず作るのがこのアイスクリーム!材料は卵黄に合わせて増やしてください。
このレシピの生い立ち
子供の頃、暖かくなると公園によくアイスクリーム売りのおじさんが自転車に白いアイスボックスをのせてやってきました。その味は、なんとなく卵の味が濃厚で、アイスクリームというよりシャーベットに近い感じがしました。その味を再現…出来たかな?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

卵黄1個当たりの分量
  1. 卵黄 1個分
  2. 牛乳 150㏄
  3. 砂糖 大さじ3
  4. ニラエッセンス 少々
  5. 冷やすための氷 適宜

作り方

  1. 1

    卵黄・砂糖を合わせて白っぽくなるまですり混ぜ、牛乳を加える。

  2. 2

    1の液体を漉しながら鍋に入れ、弱火にかけながら、ふつふつととろみがつくまでよく混ぜ続ける。

  3. 3

    氷水を張ったボウルに鍋底を浸けて、液体を混ぜながら冷ます。

  4. 4

    冷めた液体をアイスクリーマーに入れて仕上げる。

コツ・ポイント

アイスクリーマーがなければ、冷ます段階で氷に塩をかけたものに鍋底をつけて凍り出すまで一気に冷まし、冷凍できる保存容器(金属製だと早く冷える)に入れて冷凍し、30分~1時間ごとに取り出し、かき混ぜることを数回繰り返すとできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
almanac
almanac @cook_40161418
に公開
長野県の北部黒姫高原で小さな宿を営み、25年目の信州暮らしを楽しんでいます。数年前から「食べるものは作る!」の基本姿勢をさらに進化させ、果樹栽培や菜園での野菜作りを始めました。出来た農作物をどう料理するか…一時期に出来る果物をどう加工して保存するか…試行錯誤の毎日から生まれたメニューや、海外を旅した時の思い出メニューを綴ってまいります。お楽しみいただければ幸いです。
もっと読む

似たレシピ