豚ロースステーキの生姜焼き

エドワード・フォン
エドワード・フォン @cook_40163479

半額豚ロースにも、店で食べるような味になります!
このレシピの生い立ち
半額で買ってすぐ冷凍したロースがあったんですが。
そのまま焼いても面白くないなと思って、
生姜焼き風にしてみました。(笑)
でも生姜焼き用の肉用り断然うまくできるものなので、
みなさん是非やってみてください。

豚ロースステーキの生姜焼き

半額豚ロースにも、店で食べるような味になります!
このレシピの生い立ち
半額で買ってすぐ冷凍したロースがあったんですが。
そのまま焼いても面白くないなと思って、
生姜焼き風にしてみました。(笑)
でも生姜焼き用の肉用り断然うまくできるものなので、
みなさん是非やってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚ロースステーキ用 2枚
  2. 玉ねぎ(細切り) 4分の1
  3. 万能ねぎ 少々
  4. 醤油 大さじ1.5
  5. みりん、酒 両方小さじ2
  6. 砂糖 大さじ1.5
  7. 生姜すりおろし 小さじ2
  8. マヨネーズ 少々
  9. 黒胡椒 少々
  10. 少々
  11. 小麦粉 少々
  12. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    冷凍した豚ロースを20度くらいの室温で6時間かけて解凍し、塩胡椒は焼く前にふる。

  2. 2

    豚ロースの周りについてる脂肪のところを切り落として、脂肪の塊を小さめに切り、そしてロースにいくつか切り込みを入れます。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を入れて、切り落とした脂肪の部分を入れて、揚げながら油を出します。この油でロースを焼きます。

  4. 4

    脂肪の塊が小さくなって、黄金色になったら、鍋から出して、最後盛り付け用にとっておきます。

  5. 5

    豚ロースの両面に小麦粉をまぶしてから、フライパンに入れて、強火で焼きます。

  6. 6

    両面が黄金色になったら、一旦フライパンから出して、それからそのまま玉ねぎを入れて炒めます。

  7. 7

    玉ねぎに火がとおったら醤油、砂糖、みりん、お酒の合わせ調味料を鍋に入れて、一煮立ちさせたら、ロースを入れます。

  8. 8

    両面にソースがしっかりと絡めたら、さらに乗せて、ソースと玉ねぎと万能ネギと揚げた油の塊を乗せて、好みでマヨネーズ、完成

コツ・ポイント

時間あるときはぜひゆっくりと解凍させて、熟成も少し兼ねてやったら肉も多少柔らかくなります。それから塩胡椒は焼く直前に振らないと水分がでてきて、肉が固くなる原因です。
豚のラードを取ってから焼くことで味の一体感も出ます
焼き過ぎに気をつける

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
エドワード・フォン
に公開
料理好きの香港人です。今は日本語教師をしています。いろいろな料理に挑戦して、失敗したり、成功したりしています。(笑どうぞよろしくお願いします!m(_ _)m
もっと読む

似たレシピ