*豚バラと里芋の味噌煮*

シシュポス
シシュポス @cook_40054014

野菜たっぷり味噌仕立ての豚の角煮です。
お酒のおつまみや、ご飯にも合う一品になりました。
このレシピの生い立ち
豚汁ともつ煮込みと豚の角煮を思い浮かべて作ってみました。

油っぽくなく、ほっこりと美味しい煮物になりました。

*豚バラと里芋の味噌煮*

野菜たっぷり味噌仕立ての豚の角煮です。
お酒のおつまみや、ご飯にも合う一品になりました。
このレシピの生い立ち
豚汁ともつ煮込みと豚の角煮を思い浮かべて作ってみました。

油っぽくなく、ほっこりと美味しい煮物になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 豚バラかたまり肉 300~400g
  2. 里芋 300g
  3. 結びしらたきorこんにゃく 1パック
  4. ニンジン(中) 1本
  5. ごぼう 1本
  6. 人数分
  7. ネギの青い部分 2本分
  8. しょうが 1欠
  9. 煮込み汁
  10. 3カップ
  11. 焼酎or酒 1/4カップ
  12. 味噌 大さじ3
  13. 砂糖 大さじ2~3
  14. 醤油 小さじ1
  15. 七味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    豚バラかたまり肉は2センチ位の厚さに切ります。

  2. 2

    鍋か深さのあるフライパンで焼き色がしっかり付くまで焼きます。

  3. 3

    2の鍋にたっぷりの水と、潰したショウガとネギの青い部分1本分を加えて30~40分茹でます。
    (中火)

  4. 4

    ニンジンは乱切りにします。

    ゴボウはささがき・乱切りなどお好みの切り方で切り、酢水につけてあく抜きをします。

  5. 5

    ゆで卵を作ります。

    しらたき・こんにゃくは茹でてあく抜きをします。

  6. 6

    ネギの青い部分を薬味位に切ります。

  7. 7

    今日は冷凍の里芋を使いました。

    生の場合も同じタイミングで加えます。

  8. 8

    豚肉のゆで汁とネギ・ショウガは捨てます。

  9. 9

    煮込み汁の材料を加えて、里芋・にんじん・ゴボウ・白滝・ゆで卵を加えます。

    ★砂糖の量はお好みで加減して下さい。

  10. 10

    落し蓋(小さめ)をして中火の弱火で30~40分煮ます。

  11. 11

    味見をして味噌でお好みの味に調えて、刻んだネギを加えて一混ぜしたら出来上がり。

    40分煮ると、これ位の汁気になります。

  12. 12

    お好みで七味唐辛子と薬味用ネギをかけてお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

里芋をじゃが芋に変えたり、厚切り大根などを加えても美味しいです。

味噌は品物によって味が変わりますので、必ず途中や最後に味見をして味を調えて下さい。

*注意*3の時は鍋が傷まない様に、火を止めて1分位おいてから水を入れて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シシュポス
シシュポス @cook_40054014
に公開
きままな夫婦二人暮らし♪仕事に料理に、ときどき旅行!普通の家庭料理です。気が付かないうちに野菜を沢山摂れるようなメニューを心がけています。
もっと読む

似たレシピ