にぼし油揚げ小松菜煮びたしアーモンドかけ

しょーーん
しょーーん @cook_40086048

下ごしらえにちょっと手間がかかりますが、かなりおいしいです。汁までおいしいですよ。
このレシピの生い立ち
カルシウムの多いにぼしと小松菜、
若返りのビタミンEや
腸内環境を整える食物繊維、
歯や骨の健康をサポートしてくれる
マグネシウムが含まれるアーモンドを
たくさん食べられるようにと思い
考えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 煮干し 50g
  2. 小松菜 1把
  3. 油揚げ 2枚
  4. 大さじ3
  5. みりん 大さじ1/2
  6. 醤油 大さじ1/2
  7. スライスアーモンド 適量

作り方

  1. 1

    煮干しをキッチンペーパーを敷いた器に入れ、3時間くらい水に浸す。

  2. 2

    小松菜は3㎝くらい、油揚げは短冊切りにする。

  3. 3

    煮干しが柔らかくなったら、頭、内臓、骨を取り除き、汁をキッチンペーパーで濾す。

  4. 4

    煮干しのダシが出た汁と頭、内臓、骨を取り除いた煮干し、小松菜、油揚げをフライパンに入れて火にかける。

  5. 5

    小松菜から水が出るが、水が足りなかったら材料の2/3くらいになるくらい水を加える。

  6. 6

    酒、みりん、醤油で味付けをする。
    煮干しに塩気があるので、好みで調味料を入れる場合は注意する。

  7. 7

    器に盛り、食べる直前にスライスアーモンドをかける。

コツ・ポイント

煮干しの下ごしらえに手間が少しかかりますが、
丁寧に内臓を取ることで臭みが無くなるし、骨をきれいに取ることで、食べる時に喉に骨が刺さってしまう心配がありません。スライスアーモンドは食べる直前にかけることで、香ばしい香りを楽しめます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

しょーーん
しょーーん @cook_40086048
に公開
手間をかけずにおいしくできる料理が好きです。
もっと読む

似たレシピ