道産子が愛するホッケの煮付け

youおかしゃん
youおかしゃん @cook_40128966

生のホッケを見つけたら是非作ってください。下処理することで臭みもありませんよ。
夕飯のおかずやお弁当に…
このレシピの生い立ち
小さい頃から食べていたホッケの煮付け…
生ホッケが安かったので作りたくなって数十年ぶりに食べました。

道産子が愛するホッケの煮付け

生のホッケを見つけたら是非作ってください。下処理することで臭みもありませんよ。
夕飯のおかずやお弁当に…
このレシピの生い立ち
小さい頃から食べていたホッケの煮付け…
生ホッケが安かったので作りたくなって数十年ぶりに食べました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 生ホッケ(中) 4匹
  2. ※塩 小さじ1
  3. ⚫生姜(スライス) 5枚
  4. 1カップ(200CC)
  5. ⚫醤油 大さじ5と小さじ1(80CC)
  6. ⚫みりん 0,5カップ(100CC)
  7. ⚫酒 1カップ(200CC)
  8. ⚫顆粒だし 小さじ1
  9. ⚫ザラメ 大さじ1弱

作り方

  1. 1

    生ホッケはウロコを取り、
    頭を切り落とし3枚おろしにして各々の切り身を2等分に切り、皮目に切込みを入れてください。

  2. 2

    工程1を流水で洗い、※の塩をふり15分程おき、15分経ったら熱湯を適量かけ氷水で直ぐに冷やしてください。

  3. 3

    フライパンに⚫の調味料と水と生姜を入れ中火にかけます。

  4. 4

    工程3が煮立ったら、キッチンペーパーで水分を拭き取った工程2のホッケを身を下にして加えキッチンペーパーで落し蓋をします。

  5. 5

    工程4を煮て15分程経ったら火を止めフライパンに入れたままホッケを冷まします。

  6. 6

    冷めたら器に盛り付けて出来上がりです。

コツ・ポイント

★生ホッケに塩をふって熱湯をかけることで煮崩れをふせぎ、味の染み込みが良くなります。
★生ホッケをに終わって直ぐにさわるとくずれやすいので、冷めてからにしてください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
youおかしゃん
youおかしゃん @cook_40128966
に公開
10代で授かり婚をし、30代で孫ができた3人の娘と3人の義理の息子、6人の孫がいるアラフィフになってしまったお母やんですo(*^▽^*)o昔は道産子♪今はみちのく女なので、両方の美味しい料理もドンドンお伝えしますね!働く奥さん&ママの味方なので手抜き料理や、給料日前の節約料理、最近は韓国料理にもハマっているので、そちらもお伝えします(*´▽`)ノノ
もっと読む

似たレシピ