電子レンジで◎えのきの梅しそ和え

*ひかるんるん* @cook_40088396
暑い夏にぴったり!火を使わずにできるさっぱりとした副菜です*
このレシピの生い立ち
暑い日に火を使わず、さっぱりと食べられるものを考えました。
作り方
- 1
えのきは石づきを切り、ほぐして耐熱ボウルに入れ、みりんを回しかける。
- 2
ふんわりとラップをして600wの電子レンジで3分加熱し、一度かき混ぜてからさらに3分間加熱する。
- 3
薄口しょうゆ、酢を加えて混ぜる。
- 4
種をとり、包丁でたたいてペースト状にした梅干し、千切りにした青ジソを混ぜ合わせて完成!
コツ・ポイント
・梅干しの塩分によって、薄口しょうゆの量を調節してください
・冷蔵庫で冷やすとよりさっぱりとしておいしいです(^^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
レンジで2分半!えのきの梅しそポン酢和え レンジで2分半!えのきの梅しそポン酢和え
レンジで簡単&爆速完成!暑い日にぴったりのさっぱり和え。えのきには不溶性食物繊維がたっぷり含まれるので、腸活にもおすすめです!あと一品にも◎ 杉山かふん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18410831