いかなごのくぎ煮

破壊王そら @cook_40041813
春が近くなると「いかなご便」がやってくる。
母からの便りは元気でいる証し。
味を受け継ごうと頑張ってます。
このレシピの生い立ち
私が育った土地では、いかなご漁解禁と共に、あちらこちらからあま~い香りが漂ってきます。実家の母のレシピを元に試行錯誤しています。
いかなごのくぎ煮
春が近くなると「いかなご便」がやってくる。
母からの便りは元気でいる証し。
味を受け継ごうと頑張ってます。
このレシピの生い立ち
私が育った土地では、いかなご漁解禁と共に、あちらこちらからあま~い香りが漂ってきます。実家の母のレシピを元に試行錯誤しています。
作り方
- 1
いかなごを水洗いして汚れを取り、ざるに受けておく。
- 2
土生姜はみじん切り。鷹の爪は小口切り(スーパーで切ったのが売られています)
- 3
しょうゆ・みりん・ざらめ・鷹の爪を鍋に煮立てる。煮立った所にいかなごを数回に分けてパラパラまく感じで入れる。
- 4
こんな感じになっても、絶対お箸で混ぜないでね。お好みで山椒の実を入れてもおいしいです。
- 5
落としぶたをして一気に煮立たせ、煮汁がなくなりかけたら、ふたを取り鍋をふって味をまわします。
- 6
煮上がったら、ざるにあげ余分な煮汁をとり、うちわなどで覚まします。
- 7
- 8
コツ・ポイント
一気に仕上げて下さい。けっしてお箸で混ぜないで、いかなごがボロボロになってしまいます。鷹の爪や山椒の実は入れなくても大丈夫。時期的に山椒の実は売ってないかも。私は去年買って冷凍保存してあるものです。正解が無い家庭の味です。工夫して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18412191