=お揚げさんのくるくる巻き煮☆=

ぱど123
ぱど123 @cook_40134394

なかなかの食べごたえがあります笑
ヘルシーで、味も濃いめなのでごはんのおかずや、おつまみにも(^_-)okです!
このレシピの生い立ち
お味噌汁や、ワンパターンになってしまう油揚げをメインの料理に!!と考えました☆

=お揚げさんのくるくる巻き煮☆=

なかなかの食べごたえがあります笑
ヘルシーで、味も濃いめなのでごはんのおかずや、おつまみにも(^_-)okです!
このレシピの生い立ち
お味噌汁や、ワンパターンになってしまう油揚げをメインの料理に!!と考えました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分=
  1. 油揚げ 大2枚
  2. 鳥むね肉 100g
  3. ごぼう 10㎝
  4. 人参 1/4本
  5. ほうれん草 2株
  6. ★白だし 75cc
  7. 500cc
  8. ★塩、砂糖 小さじ1/2
  9. 片栗粉 小さじ2
  10. ○塩 ひとつまみ
  11. ○一味唐辛子 お好み
  12. 40cc
  13. 片栗粉 小さじ1
  14. しょうがすりおろし 適量

作り方

  1. 1

    油揚げは油抜きします。
    ザルに油揚げを入れて、その上から熱湯をかける。

  2. 2

    人参、ごぼうは5㎝の長さにし、ごぼうは水に浸け、さっと洗っておきます。

  3. 3

    菜箸で油揚げの上をころころします(開きやすくなります)。油揚げを開き大きい一枚にします。

  4. 4

    鳥むね肉は包丁で粗みじんに切り、○を入れ混ぜておきます。

  5. 5

    開いた油揚げの手前側に、鳥挽き肉を広げます。その上に人参、ごぼうをのせ、のり巻きのようにくるくる巻き、楊枝でとめます。

  6. 6

    鍋に★を入れ一度沸騰させます。
    その中にくるくる巻いた油揚げを入れ落し蓋をし中火で15分煮て火を止め味を染み込ませます。

  7. 7

    冷めたら、油揚げを取り出し、煮汁の中に、すりおろしたしょうがを入れ、片栗粉でとろみをつけます。
    ※少し強めのとろみです!

  8. 8

    油揚げは食べやすいサイズにカットし、ほうれん草を乗せ、その上から餡をかけ出来上がりです!!

コツ・ポイント

鶏肉は挽き肉でも大丈夫です!

煮汁がなくなった場合は水と白だしを継ぎ足して味見をしてください!
※7のとろみの写真を追加しました!見やすいように器の中にいれて写真を撮りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぱど123
ぱど123 @cook_40134394
に公開
♪お酒と野菜が好きなので、ちょちょっ!と簡単に作れる☆おつまみが多くなってしまっています(笑)が!これから色々なレシピを増やしたいと思っています☆
もっと読む

似たレシピ