【超節約】切り干し大根と豆腐の生姜煮

みやじー
みやじー @cook_40023447

超節約!金欠時のお助けお豆腐と100均の切り干し大根を生姜風味に煮ました♪
このレシピの生い立ち
給料前で金欠!そんな時に良く買うお豆腐を、どうにかカサ増しできないかな?と考えていた時、100均の切り干し大根と合わせる事を思い立ちました!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 豆腐 1丁
  2. 切り干し大根 1袋(40g)
  3. 生姜 1かけ(親指大)
  4. 料理酒 大さじ4
  5. 醤油 大さじ3
  6. みりん 大さじ3
  7. 200cc
  8. 片栗粉 適量
  9. 少々
  10. ごま 少々

作り方

  1. 1

    切り干し大根は水でさっと洗う。豆腐は水を切り、薄切りにして片栗粉をまぶす。生姜は皮をむいて千切りに。

  2. 2

    フライパンに油を敷き、両面こんがりと焼き色をつけたら、お皿に一旦上げる。

  3. 3

    ★の調味料・水・生姜・切り干し大根をフライパンに入れ、切り干し大根が柔らかくなるまで煮る

  4. 4

    切り干し大根が調度いい固さになったら、お皿にあげた豆腐をフライパンに戻し、再び煮立てば完成!

  5. 5

    お皿に盛り付けたら、お好みでゴマを散らしてください★

コツ・ポイント

木綿豆腐の方が扱いやすいですが、しっかりと水抜きをすれば絹でもいいと思います。生姜はチューブでもOK!鶏がらスープで肉なしの寂しさをカバーしてるつもりですw

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

みやじー
みやじー @cook_40023447
に公開
不器用だけど料理が好きです
もっと読む

似たレシピ