バインミー用フランス*スペルト小麦配合

*conamonn*
*conamonn* @cook_40037281

一番気に入っているレシピにスペルト小麦(ビタミンB群強化)をプラス。パリッとふんわり、シーズニングソースで焼餅の風味だ!
このレシピの生い立ち
アメリカ風とベトナム風コラボレシピにビタミンB強化のためスペルト粉配合。コメ粉配合のみより焼きたてのパリパリ感が強くなる感じがします。カリカリもちもちにバインミーの調味料シーズニングソースでウマー。何故か醤油に餅、みたいな和風感覚♪

バインミー用フランス*スペルト小麦配合

一番気に入っているレシピにスペルト小麦(ビタミンB群強化)をプラス。パリッとふんわり、シーズニングソースで焼餅の風味だ!
このレシピの生い立ち
アメリカ風とベトナム風コラボレシピにビタミンB強化のためスペルト粉配合。コメ粉配合のみより焼きたてのパリパリ感が強くなる感じがします。カリカリもちもちにバインミーの調味料シーズニングソースでウマー。何故か醤油に餅、みたいな和風感覚♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ソフトフランス 2~3本分
  1. 鳥越製粉 銘柄フランス粉(又はFナポレオン) ~200g+スペルト小麦 25g~↑ 合計225g(お好みでもう少し、スペルト小麦の配合量を増やしても良いかと思います。)
  2. コメ粉(又は餅粉 25g
  3. 5g
  4. イースト 3g
  5. ぬるま湯 175g

作り方

  1. 1

    材料を二ーダーでしっかり15~20分捏ねます。
    (あえて香りを飛ばしてしまうのと、ふわふわにしたい為)

  2. 2

    一次発酵。

  3. 3

    ガス抜き、2~3分割、丸め、ベンチタイム。

  4. 4

    バゲット成型。生地をひろげて端からくるくると巻いてもいいし、又は手前と向こうから折り、それをまたたたんで細くとじてゆく。

  5. 5

    長さが足りなければころころと転がし伸ばす。
    割と大雑把な成型の方が雰囲気が出るのです。

  6. 6

    ゆっくりめに二次発酵。(フランスパン用うねのある天板かもしくは布取りをして。)

  7. 7

    オーブンを230度に予熱、15~分程度焼成。お手持ちのオーブンにより調整を。

  8. 8

    又は、最近私は最下段で220度、15~20分程度が好きです。

  9. 9

    ★★ポイント★★
    バインミーサンドにする前に必ずトーストしてください。パリパリ感が蘇ります。

  10. 10

    ←店では上下にカットを入れてからトーストしてるって感じです。切り目が焦げたりしているので。。。

  11. 11

    鳥越製粉のフランス粉は日本で最初に開発されたハード用粉だそうで、なんとなく懐かしい感じのフランスパンに焼きあがるのです。

  12. 12

    粉合計が250gでコメ粉が25g、スペルト小麦の配合量はお好みで。私はこれからもっと割合を増やしてみるつもりです。

  13. 13

    シーズニングソースはお約束。

コツ・ポイント

冷めたら必ずトーストしてバインミーにして下さい。パリッとふんわりが命。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*conamonn*
*conamonn* @cook_40037281
に公開

似たレシピ