基本の☆スポンジケーキ(別立て法)

gurecoco
gurecoco @cook_40050484

植物油を使ってふわっふわでしっとりのお気に入り別立てスポンジケーキです♪

このレシピの生い立ち
ふわふわ生地を作りたくて植物油に変え、スフレロール生地と同様に作ってみました!
太白ゴマ油は無臭で、勝手な想像ですが生地が酸化しにくいような気がしていつも使用しています(^^;
植物油にすると冷蔵庫に入れても固くなりませんのでね。

基本の☆スポンジケーキ(別立て法)

植物油を使ってふわっふわでしっとりのお気に入り別立てスポンジケーキです♪

このレシピの生い立ち
ふわふわ生地を作りたくて植物油に変え、スフレロール生地と同様に作ってみました!
太白ゴマ油は無臭で、勝手な想像ですが生地が酸化しにくいような気がしていつも使用しています(^^;
植物油にすると冷蔵庫に入れても固くなりませんのでね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

 直径18cmの丸型1台分
  1. メレンゲ
  2.  卵白 3個分
  3.  グラニュー糖 55g
  4.  コーンスターチ 5g
  5. 卵黄生地
  6.  卵黄 3個分
  7.  グラニュー糖 45g
  8.  牛乳 40g
  9.  太白ゴマ 30g
  10.  薄力粉 90g
  11. シロップ  
  12.  グラニュー糖 大さじ2
  13.  水 大さじ3
  14.  キルシュ 大さじ1
  15. ☆☆☆我が家の定番

作り方

  1. 1

    メレンゲを作る。
    ハンドミキサーの低速で卵白の固まりをほぐし高速で泡立てる。

  2. 2

    ①の卵白がもこもこと泡立ってきたらグラニュー糖を3回に分けて加え、高速で泡立てる。

  3. 3

    ②の卵白がしっかり泡立ったら、低速で2~3周回し泡のキメを整える。

  4. 4

    卵黄生地を作る。別のボウルに卵黄を入れほぐし、グラニュー糖を加えてハンドミキサーですり混ぜ、よく乳化させる。

  5. 5

    太白ゴマ油と牛乳を電子レンジで50℃くらいに温め、④に順番に加えてよくすり混ぜ、それぞれ乳化させる。

  6. 6

    ⑤に薄力粉をふるいながら加え、ゴムベラで粉が見えなくなるまでざっくり混ぜる。

  7. 7

    ハンドミキサーに持ちかえて⑥を1分ほど低速で回す。 ここで粘りを出す。

  8. 8

    メレンゲと卵黄生地を合わせる。ホイッパーでメレンゲの泡のキメを整え直し、卵黄生地に1/3量くらいのメレンゲを加える。

  9. 9

    ⑧をゴムベラで泡が見えなくなるまでよく混ぜ合わせる。
    2回目のメレンゲを加えさっくりと混ぜ合わせる。

  10. 10

    3回めは残ったメレンゲに⑨の卵黄生地を加えゴムベラですくい上げるように混ぜ、生地に艶が出るまで混ぜ合わせる。

  11. 11

    ※メレンゲを3回に分けて加えるとき、その都度メレンゲの泡のキメを整えることが大事です!

  12. 12

    パラフィン紙を敷いた型に⑩の生地を流し込む。
    ※この時ゴムベラについた生地や周りについた重い生地を入れないこと

  13. 13

    両手で型の縁を持ち、低いところからトンと落とし、型を1回転させ遠心力を利用して生地を均一に均す。

  14. 14

    少し離れたところから表面に霧を吹くと、上がってきた気泡が消え表面が綺麗に焼ける。※水滴が垂れるので離れた位置からね^^

  15. 15

    170℃のオーブンで25分くらい焼く。
    中心部分を軽く触れて、指の形がすぐ戻れば焼き上がり。

  16. 16

    焼き上がったら少し高い位置から落とす。焼き縮み防止!

  17. 17

    ⑯をすぐに型から出し、ケーキクーラーの上でパラフィン紙をはがし、逆さまにして濡れ布巾を被せて冷ます。

  18. 18

    ⑰が冷めたら、ラップにくるんで1日置くとしっとりとしたスポンジになり、スライスしやすくなります。

  19. 19

    耐熱容器に水とグラニュー糖を入れて電子レンジにかけ、シロップを作りキルシュも加える。

  20. 20

    スライスしたスポンジ生地に⑲のシロップをたっぷり塗り、好みのクリームを塗る。

  21. 21

    ※今回は子どもの日のプレゼントに子どもたちが大好きなショートケーキを作りました♪

  22. 22

    この並べたいちごが見えなくなるようにたっぷりと生クリームを乗せて挟みます。

  23. 23

    デコしたいちごにナパージュを塗って仕上げました(^。^)

  24. 24

    ※ナパージュ
    水30ml、砂糖10g、アガー(ゼラチン)3g(2g)で作りました。

  25. 25

    苺のムースケーキ ID:18488204

コツ・ポイント

もしあればトレハロースを糖の30%(グラニュー糖70g、トレハロース30g)に置き換えると、泡が消えづらくなり、生地が安定して火の通りが早くなりパサつきを抑制してくれます。
グラニュー糖に良く混ぜ合わせて使用します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
gurecoco
gurecoco @cook_40050484
に公開
グレと申します。お菓子が大好きおばさんです。簡単でおいしいレシピを書いていこうと思います。また、随時レシピの見直しで訂正することがありますのでご了承くださいませ。
もっと読む

似たレシピ