柏餅(こしあん)米粉使用

リカ&チャコ
リカ&チャコ @cook_40038677

こどもの日には勿論ですが普段でも食べたいですよね (*^-^)!?柏の葉が無くっても良いんじゃない?柏餅じゃない??

このレシピの生い立ち
柏餅のこしあんです。こしあんは生地は白です。

柏餅(こしあん)米粉使用

こどもの日には勿論ですが普段でも食べたいですよね (*^-^)!?柏の葉が無くっても良いんじゃない?柏餅じゃない??

このレシピの生い立ち
柏餅のこしあんです。こしあんは生地は白です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 米粉 150g
  2. 白玉粉 50g
  3. ☆さとう 25g
  4. ☆塩 1g
  5. 200cc
  6. 柏の葉 6枚
  7. 片栗粉 小さじ2/3
  8. 小さじ2
  9. こしあん 20g×6個

作り方

  1. 1

    ☆印を計量してボール等に入れ良く混ぜ合わせます。白玉粉の大きな粒は指で潰しておくと良いですよ。

  2. 2

    1に少しづつ水を加えながら混ぜて行きます。

  3. 3

    ボロボロな感じになった所でOKです。

  4. 4

    3をビニール袋に入れて袋の中でまんべんなく捏ねたり混ぜ合わせたりします。段々しっとりしてまとまります。

  5. 5

    耐熱製の容器に入れてラップをし500wのレンジで90秒位チンします。

  6. 6

    1度取り出して全体に混ぜ合わせてから再びレンジで2分チンします。

  7. 7

    もっちりしてきたと思います。粉っぽさが無ければOKです。

  8. 8

    水溶き片栗粉を準備します。

  9. 9

    7に8の水溶き片栗粉を入れて麺棒等でお餅をつくようにします。ビニール袋の中に入れて混ぜてもOKです。

  10. 10

    出来あがったら6等分にして丸めて乾かない様にラップを掛けて置きます。

  11. 11

    あんこを6個丸めて置きます。

  12. 12

    10の餅を少し長めの丸にしてラップの間に入れて麺棒等で伸ばします。
    横14㎝縦10㎝位です。目安です。

  13. 13

    伸ばした餅の上にあんこも細長めにして乗せます。

  14. 14

    ラップで半分に折り曲げます。周りを水で濡らして押さえます。6個作ります。

  15. 15

    蒸し器を準備して沸騰した蒸し器で5~7分強火で蒸しあげます。荒熱が取れたら柏の葉で包みましょう。

  16. 16

    出来あがりです!
    出来たてがモチモチしていて美味しいです!すぐに食べない時は乾かない様にラップ等で乾燥しない様に!

  17. 17

    よもぎ入り柏餅(粒あん)米粉使用も参考までに!
    レシピID :18422053

コツ・ポイント

※今回はこし餡で作りましたがお好みのあんこで!!
※次回はよもぎのつぶあんで紹介します!
※蒸す時に網の上に布巾又はクッキングシートに数か所穴を開けて引くと良いですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
リカ&チャコ
リカ&チャコ @cook_40038677
に公開
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^ー^*)ニ(*^ー^*)チ(*^O^*)ワーー!高価な食卓よりも手頃な食材を使い1日30品目を目標に日々頑張っています。塩分は勿論控え全体にも味付けは薄味を目指しています。多数の病気も抱えていますので保存食にも助けられている今日この頃です!安全食材・低価格・簡単調理を今後も目指していきますので宜しくお願いします(●‾(エ)‾●)ノ☆・゚:ヨロシコ♪
もっと読む

似たレシピ